【動画】干潟で朝ヨガ ~ヒメヤマトオサガニ~ <沖縄・海の生き物たち Vol. 57>

  • 📰 ryukyushimpo
  • ⏱ Reading Time:
  • 8 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 6%
  • Publisher: 68%

日本 見出し ニュース

白い両手のハサミで「バンザイ」しながら食べているのは… 漫湖の干潟はカニの世界。マングローブの林の下には、片方のハサミが大きいシオマネキの仲間がたくさんいます。でも、この干潟で一番数の多...

漫湖の干潟はカニの世界。マングローブの林の下には、片方のハサミが大きいシオマネキの仲間がたくさんいます。でも、この干潟で一番数の多いカニは、もっと広く開けた場所にいます。水が薄く残った泥干潟をよく見ると、白い両手のハサミをよいしょーっと高く持ち上げる小さなカニがいませんか?…しかも、とてもたくさん!これが、ヒメヤマトオサガニです。バンザイを繰り返しながら食べているのは、干潟の泥に混ざる有機物です。シオマネキの仲間も有機物を食べますが、彼らはヒメヤマトオサガニよりも少し泥が乾いた固いところが好き。例えるなら、シオマネキの仲間が食べるのは普通の「じゅーしーご飯」で、ヒメヤマトオサガニは柔らかいおじやのような「ぼろぼろじゅーしー」という感じでしょうか。

さらにヒメヤマトオサガニは、水に浸かって目だけを水面に出しながら、両手のはさみで口の方に泥水をかき込むような食べ方もします。これはきっとスムージーですね。カニによって好みの泥が違うのは、口の構造の違いで、選り分けられる泥の粒の大きさが異なるからなんです。Vol. 57

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 13. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【難読地名クイズ Vol.345】茄子町(○○○ちょう)なんと読む?<静岡県> - エキサイトニュース【難読地名クイズ Vol.345】茄子町(○○○ちょう)なんと読む?<静岡県>。難読地名クイズ地元の方はなんの疑問もなく読めても、地元以外の人にとっては読み方がわからない難読地名をクイズで出題。Vol.345は……正解は……なすびちょうと読みます。他の難読地名クイズにも挑戦!【難...
ソース: ExciteJapan - 🏆 125. / 51 続きを読む »

【難読地名クイズ Vol.343】七五三場(○○○)なんと読む?<茨城県> - エキサイトニュース【難読地名クイズ Vol.343】七五三場(○○○)なんと読む?<茨城県>。難読地名クイズ地元の方はなんの疑問もなく読めても、地元以外の人にとっては読み方がわからない難読地名をクイズで出題。Vol.343は……正解は……しめばと読みます。他の難読地名クイズにも挑戦!【難読地名...
ソース: ExciteJapan - 🏆 125. / 51 続きを読む »

【難読地名クイズ Vol.344】壺川(○○○)なんと読む?<熊本県> - エキサイトニュース【難読地名クイズ Vol.344】壺川(○○○)なんと読む?<熊本県>。難読地名クイズ地元の方はなんの疑問もなく読めても、地元以外の人にとっては読み方がわからない難読地名をクイズで出題。Vol.344は……正解は……こせんと読みます。他の難読地名クイズにも挑戦!【難読地名...
ソース: ExciteJapan - 🏆 125. / 51 続きを読む »

日本ハム、投手コーチに建山義紀氏 打撃は八木裕氏日本ハムは24日、建山義紀氏(46)が投手コーチに、八木裕氏(57)が打撃コーチに、森本稀哲氏(41)が外野守備走塁コーチにそれぞれ就任すると発表した。球団OBの建山氏は米大リーグでのプレー経験もあり、昨年の東京五輪では日本代表の投手コーチを務めた
ソース: nikkei_sports - 🏆 124. / 51 続きを読む »

那覇市議補選きょう投開票 1議席めぐり4人争う沖縄県那覇市議会議員補欠選挙(欠員1)が23日に投開票される。届け出順に無所属新人の上地健司氏(42)、自民系無所属新人の川満昇治氏(57)、「オール沖縄」勢力が擁立した無所属前市議の永山盛太郎氏(58)...
ソース: ryukyushimpo - 🏆 13. / 68 続きを読む »