【写真展】情景の「やまびこ」が日本とカナダで共鳴する

  • 📰 Newsweek_JAPAN
  • ⏱ Reading Time:
  • 29 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

<日本とカナダの2つの祖国を持つ写真家・野辺地ジョージの写真展『やまびこ/Echo』(東京・カナダ大使館高円宮記念ギャラリー)が開催中。「ハーフ」ではなく「ダブル」の視点が生み出す和みのハーモニー> 日本とカナダの両国にルーツを持つ写真家、野辺地ジョージの写真展『やまびこ/Echo』では、日本とカナダでそれぞれの日常に起きた小さな奇跡の情景が、大海を越えて溶け合っている。...

<日本とカナダの2つの祖国を持つ写真家・野辺地ジョージの写真展『やまびこ/Echo』(東京・カナダ大使館高円宮記念ギャラリー)が開催中。「ハーフ」ではなく「ダブル」の視点が生み出す和みのハーモニー>小学生まで日本で暮らした野辺地は、高校教師だった祖父の影響を強く受け、宮沢賢治や古事記、古今和歌集などの世界に浸った。その後カナダで過ごした経験は、何げない日常にある日本の美を捉える感性を育んだ。カナダでは勇壮な自然の中でも、身に染み込んだ「もののあはれ」や浮世絵などの日本特有の美的理念をもとに景趣を切り取ってきた。すると2カ国で制作した作品の中に、意図せず対となる写真が生まれていた。

東京・赤坂にあるカナダ大使館高円宮記念ギャラリーで開催中の写真展(5月10日まで)では、会場の右側にカナダ、左側に日本で撮影された写真が並ぶ。ここで紹介している対の写真は、太平洋をイメージした中央の広い空間を挟んで、両側の壁にそれぞれが離れて展示されている。 窓越しの風景は、内から外を眺めたのではなく、自らの「心の中をのぞいたもの」だと野辺地は言う。子供の頃には「純粋な日本人ではない」と言われ、カナダでも周囲のカナダ人とは違っていた。両国でアウトサイダーである孤独、「窓からはのぞけるが、どちらへも最後の領域までは踏み込めない自分」が投影されている。 だが、そこに否定的な感情はない。自分と両国との間に微妙な距離があればこそ、インサイダーには見えないものが見える。野辺地は「みんなとは少し違うことは決してマイナスではなくプラス。『ハーフ』ではなく『ダブル』の視点から眺める両国は一層輝かしく見える」と言う。カメラを手にすることでアウトサイダーからオブザーバー(観察者)へと転換し、いつもの風景を美へと昇華させていく。雄島、福井県(2021年) /マリーンレイク・ロード、アルバータ州ジャスパー国立公園(2022年)遊ぶ少年、金沢市鈴木大拙館(2017年)/遊ぶ子供と山火事の煙、ブリティッシュコロンビア州ノースバンクーバー(2018年)

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 131. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

アイナ・ジ・エンド、“30針縫った”頭部負傷が人生初写真集のきっかけに「すごく辛い、世に出たくない」救ってくれた存在とは元BiSHのアイナ・ジ・エンドが28日、東京・渋谷の「PARCO MUSEUM TOKYO」にて、写真展「アイナ・ジ・エンド photo exhibition‐幻友‐」(3月29日~4月15日)の内覧会に出席。昨年に負った怪我について当時の心境を明かした。
ソース: modelpress - 🏆 110. / 51 続きを読む »

【救助の瞬間動画】「がんばれよ!まだ安心するな、病院までだ…」隊員に思わず「すみません…」北アで遭難の男子大学生、隊員に励まされ…入山以来6日ぶり救助北アルプスで遭難した東京都の男子大学生が24日朝、入山から6日ぶりに救助されました。24日早朝、長野県警のヘリコプター「やまびこ」で、大学生がビバークしていた野口五郎岳西側の東沢谷(標高2200メートル)に…
ソース: TBS NEWS - 🏆 50. / 63 続きを読む »

新デバイス「Echo Hub」から進化したAlexaまで、アマゾンが発表した新製品&サービスすべてアマゾンが毎年恒例の新製品発表イベントを開催し、Alexa対応の新デバイスや「Amazon Echo」シリーズの新モデルなどを発表した。スマートホーム向けデバイス「Echo Hub」から新型「Echo Show 8」、進化したAlexaまで、発表された製品とサービスを紹介しよう。
ソース: wired_jp - 🏆 73. / 53 続きを読む »

Amazonがスマートディスプレイ「Echo Show 8」(第3世代)を発表、空間オーディオ対応でビデオ通話のエクスペリエンスも向上Amazonが現地時間の2023年9月20日に開催した新製品発表イベントで、Alexa搭載スマートディスプレイ「Echo Show 8」の新モデル(第3世代)を発表しました。Echo Show 8(第3世代)は音響品質やビデオ通話のエクスペリエンスが向上しているほか、ユーザーの位置に応じてコンテンツの表示スタイルを変えるアダプティブ・コンテンツ機能も搭載されています。
ソース: gigazine - 🏆 80. / 51 続きを読む »

アマゾン、ドラえもん型スマートスピーカースタンド発売 ドラえもんが時刻を知らせる「ドラえもん時報」もアマゾンジャパンは9月7日、スマートスピーカー「Echo Dot(第4世代/第5世代)」と「Echo Pop」向け製品として、「Echo Dot (第4世代、第5世代)・Echo Pop 専用ドラえもんスタンド」を発売した。
ソース: asciijpeditors - 🏆 98. / 51 続きを読む »

Amazon、Echo Dot (第4世代、第5世代) ・ Echo Pop専用ドラえもんスタンドの販売を開始アマゾンジャパン合同会社のプレスリリース(2023年9月7日 10時02分)Amazon、Echo Dot (第4世代、第5世代) ・ Echo Pop専用ドラえもんスタンドの販売を開始
ソース: PRTIMES_TECH - 🏆 113. / 51 続きを読む »