【兵庫県川西市2023】太平洋戦争終戦後に生産された貴重な銀線ガラスを寄贈

  • 📰 PRTIMES_BIZ
  • ⏱ Reading Time:
  • 13 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 8%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【兵庫県川西市2023】太平洋戦争終戦後に生産された貴重な銀線ガラスを寄贈 川西市のプレスリリース

川西市は川西市黒川里山センター(旧市立黒川小学校)で使用されていた希少な「銀線ガラス」の一部を大阪府板硝子商工業協同組合に寄贈する。同ガラスは太平洋戦争終戦後にGHQ(連合国最高司令官総司令部)の指示で製造され、全国の小学校に補修専用として支給された。寄贈するガラスは同組合で保管し、展示等を行っていく。小学校の窓ガラスが割れたままの実情を憂えたGHQ(連合国最高司令官総司令部)は、旭硝子(現AGC)に校舎の補修専用の窓ガラスの製造を命令した。小学校以外で使用しないことを条件に重油の特別配給も実施した。普通板ガラスと明確な区別をするため、表面に2インチ幅の線を施したガラス(通称、銀線ガラス)を製造した。本格的な製造時期は昭和23年3月から翌年24年11月までの1年8ヶ月あまりで約33万箱を製造し、全国小学校の校舎に支給された。

越田謙治郎川西市長は、「戦後、建造物が木造から鉄筋コンクリートに移行する中、旧黒川小学校は地元に大切にされてきたことから現在まで残すことができた。この銀線ガラスは黒川の歴史の一部であるため、今後も窓ガラスとして使用しながら残していきたい」などと話した。 寄贈先の大阪府板硝子商工業協同組合は、「希少な銀線ガラスを寄贈いただき、とても嬉しく感じている。いただいた銀線ガラスは保管するとともに、機会があれば展示するなどして多くの人々に銀線ガラスのことを知ってほしい」などと話した。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 115. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【兵庫県川西市2023】小学校で公共交通の未来について学ぶ授業を開催【兵庫県川西市2023】小学校で公共交通の未来について学ぶ授業を開催 川西市のプレスリリース
ソース: PRTIMES_JP - 🏆 114. / 51 続きを読む »

【兵庫県川西市2023】民間留守家庭児童育成クラブ事業者を公募【兵庫県川西市2023】民間留守家庭児童育成クラブ事業者を公募 川西市のプレスリリース
ソース: PRTIMES_JP - 🏆 114. / 51 続きを読む »

【兵庫県川西市2023】遺族の負担を軽減するため「おくやみコーナー」を開設【兵庫県川西市2023】遺族の負担を軽減するため「おくやみコーナー」を開設 川西市のプレスリリース
ソース: PRTIMES_BIZ - 🏆 115. / 51 続きを読む »

【兵庫県川西市2023】DPL兵庫川西における「災害発生時の支援に関する協定」を締結【兵庫県川西市2023】DPL兵庫川西における「災害発生時の支援に関する協定」を締結 川西市のプレスリリース
ソース: PRTIMES_BIZ - 🏆 115. / 51 続きを読む »

【兵庫県川西市2023】近所の景色がスマホで作品に!まちなみ写真・絵画を募集【兵庫県川西市2023】近所の景色がスマホで作品に!まちなみ写真・絵画を募集 川西市のプレスリリース
ソース: PRTIMES_BIZ - 🏆 115. / 51 続きを読む »

【兵庫県川西市2023】平和への思いを次世代に伝える【兵庫県川西市2023】平和への思いを次世代に伝える 川西市のプレスリリース
ソース: PRTIMES_JP - 🏆 114. / 51 続きを読む »