【全文】日本人へのビザ発給停止「極めて遺憾」官房長官会見(1/11午前)

  • 📰 news24ntv
  • ⏱ Reading Time:
  • 63 sec. here
  • 3 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 29%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【全文】日本人へのビザ発給停止「極めて遺憾」官房長官会見(1/11午前) 日テレNEWS 官房長官会見

先ほど申し上げました通りでございますけれども、我が国が新型コロナ対策を目的として、国際的な人の往来を止めるものとならないように可能な限り配慮を行って、水際措置を実施してる一方で、中国側が新型コロナ対策とは別の理由で査証発給の制限を一方的に行ったと考えております。

――ビザ停止関連。先ほど長官は説明で、今後の対応については、中国の感染状況や情報開示のあり方を見て、適切に対応すると述べられましたが、今回の中国側の対応は新型コロナ対策とは全く別のものです。これがすぐに撤廃されない場合、例えば同様に中国人のビザ発給停止措置を取るなど何かしらの追加措置を取る考えはあるか。――岸田首相と派閥の関係性について。菅前首相が月刊誌のインタビューに応じ、派閥政治の弊害に触れ、首相就任時も派閥会長を続けている岸田首相に対し、国民の見る目は厳しくなると、派閥との決別を求めて。首相経験者が派閥との関係性について、現職首相を批判するのは異例。受け止めを。――WHOが新型コロナのオミクロン株の1つ、XBB1.5がアメリカで急速に拡大し、ヨーロッパでも検出され始めたことを受けまして、アメリカなどからの長距離フライトの乗客に対してマスク着用推奨すべきだと発表しました。日本においてXBB1.

――安倍元首相の国葬検証と国葬実施のルールづくりについて伺います。政府は先月、国葬に関する意見聴取結果と論点整理を公表しました。長官はその際に「何らかの形で国会にもお届けをしたい」と説明しましたが、23日に召集が予定される通常国会前の衆参議運理事会の場で報告する考えはありますでしょうか?国葬実施に関する一定のルールについて、今後どのように検討を進めるか、また国葬の妥当性自体をゼロから検証する考えはないのか併せて伺います。昨年末に取りまとめた意見聴取結果と論点の整理については何らかの形で、国会にもお届けをしたいと考えていますが、いつどのようにお届けするかについては、まだ決まっていません。また、今回の論点整理について有識者の方々からは国葬儀の実施の意義等に関して、率直に幅広いご意見をいただきしっかりと論点を整理できたものと考えています。その上で今後のスケジュールや一定のルールの在り方については現時点で、予断を持つことなく、まずは、今回の論点整理も踏まえ、国会との関係などどのような手順を経るべきなのか、引き続き検討して参りたいと考えております。

――何度もすいません、中国のビザの停止の件で一点だけ確認させてください。先ほどご説明の中で今回の日本の水際の方は、あくまで中国の感染状況が理由であって、今後もビザ発行再開との外交交渉を理由にして水際の見直しは特にそれは影響しない。あくまでも感染状況をもとに水際は考えていくという理解でよろしかったでしょうか。――別件でお伺いします。日韓の懸案となっている徴用工問題についてお伺いします。韓国の尹政権が日韓双方の寄付などで訴訟の原告への賠償を肩代わりするという仕組みを解決策とすることで最終調整に入っています。12日に公開討論会を開いて解決策を公表するとされていますが、日本として、その内容がどのように受け入れられるものなのかどうかという点と、改めてこの問題に対する日本の現状のスタンスについて教えてください。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 51. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【全文】消費者物価指数の上昇「国民の生活を守る」官房長官会見(1/10午前)先月の東京都区部の消費者物価指数が上昇したことについて松野官房長官は10日の会見で「国民の生活を守るとともに物価上昇を超える賃上げを実現する必要がある」と述べました。
ソース: news24ntv - 🏆 51. / 63 続きを読む »

林外相「極めて遺憾」 中国のビザ発給手続き一時停止に抗議中国が日本人に対するビザ発給手続きを一時停止したことについて林外務大臣は中国に抗議すると共に撤廃するよう求めたことを明らかにしました。 「遺憾」って残念だという気持ちが主で、転じて相手に対する非難の意味もあるとされるが、異性に振られて残念だという気持ちに近いんじゃないの。 こんなの批判じゃなくて未練、相手を喜ばせるだけの言葉だな(笑)
ソース: news24ntv - 🏆 51. / 63 続きを読む »

林外相、中国のビザ発給停止「極めて遺憾」 | 共同通信林芳正外相は訪問先のアルゼンチンで10日(日本時間11日)、中国による日本人へのビザ(査証)発給手続... 中国が防御を固めてきた。 やはり日本はナチスチーム扱いか…。 死人が出ないことを祈る。 遺憾、遺憾・・・オウムの如し!
ソース: kyodo_official - 🏆 129. / 51 続きを読む »

林外相、中国ビザ停止「極めて遺憾」 抗議し撤回要求林芳正外相は10日(日本時間11日)、訪問先のアルゼンチンで記者会見を開いた。中国政府が日本人などにビザ(査証)の新規発給を停止したことに関し「新型コロナウイルス対策とは別の理由で査証発給の制限をするのは極めて遺憾だ」と述べた。中国政府に外交ルートを通じて抗議し、措置の撤回を求めたと明かした。松野博一 余計なことするな ありがとう中華😊 中華へ行きたくて仕方ないって感じやね。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »