【元白鵬・宮城野親方の目】貴景勝、重圧乗り越えてこそ長続きする横綱になれる

  • 📰 SportsHochi
  • ⏱ Reading Time:
  • 16 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 10%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【元白鵬・宮城野親方の目】貴景勝、重圧乗り越えてこそ長続きする横綱になれる スポーツ sports ニュース

貴景勝の動きは良かったと思います。翔猿のいなしにもついていきましたが、あえて言えば、少し翔猿に付き合ってしまった感じがします。もう少し慌てずについていけばいいのに、動きに合わせてしまいました。ただ、それだけ翔猿が力をつけてきたことを認めているのかもしれません。

これで貴景勝は翔猿に2連敗となりました。場所前のコラムでも話しましたが、負けた力士にしっかり勝ち、苦手意識をなくさないといけません。もう一つ上の番付を考えると厳しい部分もあります。私も綱取り場所で2回、初日を落としていますし、本当に難しい。ただ、この重圧を乗り越えてこそ、長続きする横綱になれると思います。 高いレベルでの優勝が欲しいだけに、痛いことは事実です。ただ、まだ何も終わっていません。千代の富士関のように初日黒星から優勝し、横綱昇進を決めたケースもあります。横綱・照ノ富士がいない分、大関である自分が引っ張っていくという強い気持ちで頑張ってほしいです。(宮城野親方=元横綱・白鵬、スポーツ報知評論家)

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 53. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

貴景勝、一人大関の気迫 新小結寄せ付けず白星発進(写真=共同)土俵の災厄を鎮める要石のような存在の横綱が、またもいない今場所。一人大関として、その役目を一身に背負う貴景勝が新小結で勢いのある若元春を下し、好スタートを切った。立ち合いで頭から当たって突き起こし、四つ相撲が得意な相手の意外な圧力に少し押し込まれたが、ここでお家芸の左からのいなし。体勢が崩れた若元春に、すぐ追撃の突きを見舞って押し出した。「反応が良かった」と藤島審判長(元大関武双山)。本人も「
ソース: nikkei_sports - 🏆 124. / 51 続きを読む »

貴景勝、早くも土 大相撲初場所2日目:時事ドットコム大相撲初場所2日目(9日、東京・両国国技館) 出場力士で番付最上位の大関貴景勝は翔猿の素早い動きに不覚を取り、土がついた。関脇陣は、豊昇龍が新小結の琴ノ若を豪快に投げ捨てて2連勝。初日白星の若隆景は御嶽海に屈し、高安と10勝以上で大関復帰の正代はともに2連敗。先場所優勝の阿炎は新小結の若元春を破り、連勝した。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

大相撲 初場所2日目 大関 貴景勝 平幕の翔猿に敗れ早くも黒星 | NHK【NHK】大相撲初場所は2日目。出場力士の中で番付最高位の大関 貴景勝は、平幕の翔猿に敗れ、早くも黒星を喫しました。 また平幕優勝の場所になるのか 負け方が気になる 貴景勝って両手が短いからころっとやられる弱すぎ。
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

貴景勝、早くも初黒星 豊昇龍2連勝、若隆景に土 | 共同通信大相撲初場所2日目(9日・両国国技館)大関貴景勝は翔猿にはたき込まれ、早くも初黒星。 4関脇は豊昇龍...
ソース: kyodo_official - 🏆 129. / 51 続きを読む »

6場所全てで違う力士が優勝した2022年 23年は世代交代待ったなし 大相撲初場所、来年1月8日初日6場所全てで違う力士が優勝した2022年 23年は世代交代待ったなし 大相撲初場所、来年1月8日初日 大関候補として期待されるのがサラブレッドトリオだ。 zakzak
ソース: zakdesk - 🏆 57. / 59 続きを読む »

【元白鵬・宮城野親方の目】28年ぶり3人ともえ戦制した阿炎は「全休明けで相撲を取る喜びを感じていた」西前頭9枚目・阿炎(28)=錣山=が初優勝を決めた。1994年春場所以来、28年ぶりの3人による優勝決定ともえ戦で、東同筆頭・高安(32)=田子ノ浦=、大関・貴景勝(26)=常盤山=に連勝。2020
ソース: SportsHochi - 🏆 53. / 63 続きを読む »