【スバル レヴォーグ STI スポーツR 新型試乗】最上級の2.4Lは、その真価を発揮できるのか…中村孝仁 | レスポンス(Response.jp)

  • 📰 responsejp
  • ⏱ Reading Time:
  • 28 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【スバル レヴォーグ STI スポーツR 新型試乗】最上級の2.4Lは、その真価を発揮できるのか…中村孝仁 試乗記 スバル レヴォーグ ステーションワゴン

それだけに走りの質が素晴らしく高い。実はこの2.4リットルを積んだレヴォーグ、すでに昨年サーキットでは試乗を行っている。その時の走りっぷりはやはり1.8リットルとは次元の異なるハイパフォーマンスぶりを発揮して大いに感銘を受けたものだ。もっともさすがにWRXと比べると走りの鋭さはだいぶ削がれるが…。

2ピニオンステアリングの良さはとにかくスムーズで、とげとげしさのないこと。ステアフィールは決してシャープという印象ではない。ステアリングを切り始めにいきなり想定以上のゲインが立ち上がるようなクィックさはなく、まさに切ったなり。想定した通りの転舵で想定した通りのコーナリングが行える。 ダンパーもデフォルトのノーマルから最もハ―ドなダンピングを示すスポーツ+まで、明確な変化を感じさせてくれるわかり易いもの。ドライブモードセレクトはこのサスペンション、ステアリングの他にエンジンの出力特性やアイサイトの性能、さらにはエアコンの効きやAWDの反応速度まで微に入り細に入り変えてくれる。長年4WDの開発に取り組んできたスバルならではで、これらをわかって使い分ければ、このクルマのパフォーマンスはただの飾りではなくなるはずである。

しかしそうは言っても都会の雑踏ではその次元の異なるハイパフォーマンスを発揮できるところが少なく、冒頭記した通りで1.

使いにくさを感じたのはそれだけ。このところガソリン価格が上昇しているので、ハイオク指定のこのクルマには少し不利に働くが、すべてにおいてワンランク上のレヴォーグであることは間違いなく、所有欲も満足できること請け合いである。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 56. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

使用中のサブウーファーの音質を、もう1ランクアップ!「音を良くするための“もうひと手間”・完全ガイド」第11回 | レスポンス(Response.jp)主要ユニットの交換・追加ではない、「音を良くするための“もうひと手間”」をさまざま紹介している当特集。今回は、すでに「サブウーファー」を導入済みの場合に、そのサウンドクオリティをもう1ランク上げられるワザを解説していく。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

自宅から登山口までドアtoドア、ハイヤー送迎プラン提供開始…日本交通 | レスポンス(Response.jp)日本交通は、自宅と希望の登山口を往復するハイヤー送迎プラン「登山ハイヤー」サービスを8月11日(山の日)より開始する。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

エアフィルタ-交換でエンジンを健康に保つ ~Weeklyメンテナンス~ | レスポンス(Response.jp)いくら愛車でもエンジンにまつわる部分はノータッチというユーザーも多いだろう。しかし最も簡単で効果的なメンテナンスとしてエアクリーナーの交換がある。定期的な交換を実施したいものだ。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

1番速いドゥカティライダーは誰だ! 真剣勝負のレノボ・レース・オブ・チャンピオンズ…WDW2022 | レスポンス(Response.jp)WDWの目玉の1つがレノボ・レース・オブ・チャンピオンズ。同社のファクトリーライダーをはじめとした現役トップライダーが、パニガーレV4S/V2を駆ってのガチンコレースを繰り広げる。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

ランボルギーニ 『ウルス』改良新型、パイクスピーク最速SUVに | レスポンス(Response.jp)ランボルギーニは8月10日、改良新型『ウルス』(Lamborghini Urus)が8月中旬の初公開に先駆けて、米国コロラド州の「パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム」のコースでプロトタイプによるタイム計測を行い、SUV最速タイムを記録した、と発表した。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

【キャデラック リリック 海外試乗】意外にも乗り味&デザインは60年代アメリカ的!?…渡辺敏史 | レスポンス(Response.jp)◆ホンダと協業するGMの電動プラットフォーム「アルティウム」 ◆キャデラックのBEV『リリック』のスペックは ◆欧州車的に「剛」な走りとは一線を画した、優しい乗り味
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »