【オリックス】山本由伸、史上初2年連続投手5冠 通算で5部門全て複数回も史上初…記録2022

  • 📰 SportsHochi
  • ⏱ Reading Time:
  • 17 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 10%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【 オリックス 】 山本由伸 、史上初2年連続投手5冠 通算で5部門全て複数回も史上初…記録2022 野球 baseball

もっとも、この5部門で全て1位は同一シーズンに限らず難しい。10度の奪三振王をはじめ5部門の1位が合計で21度ある金田正一(国鉄、巨)は、最高勝率が1度もなかった。全部門でトップの経験を持つ投手は、5冠王の8人を含め22人いるが、その中で1位が計19度の斎藤雅樹(巨)でも奪三振王は1度だけ。

▼…オリックスは11.5ゲーム差を逆転し、首位日数わずか3日で2年連続14度目の優勝。チームでは95、96年以来の連覇を飾った。19、20年の2年連続最下位からV2は、今年のヤクルトに次いで2チーム目。▼…吉田正はパ規定打席以上で3年連続の最少三振打者。18年からは5年連続の3割打者となり、通算2703打数884安打の打率.327。通算2500打数以上ではイチロー(オ)の.353に次ぐ高打率だ。 ▼…山本の防御率は19年1.95、昨年1.39に続き2年連続3度目の1位。3度以上は稲尾和久(西鉄)の5度を最多に10人目。そのうち0点台または1点台で3度以上は、稲尾の5度に次いで金田正一(国鉄、巨)、村山実(神)の3度と並び4人目だ。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

年俸7億円決定

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 53. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【オリックス】右肘手術の椋木蓮「復活して活躍しないと」同郷の先輩・高木豊氏からエール - プロ野球 : 日刊スポーツ9月下旬に右肘のトミー・ジョン手術を受けたオリックス椋木蓮投手(22)が、偉大な先輩にパワーアップを誓った。育成契約が発表された際、元大洋(現DeNA)の高木… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

【オリックス】リハビリ中の椋木蓮「名前を覚えられているのはうれしかった」高校の大先輩・高木豊氏から電話オリックスの椋木蓮投手(22)が18日、母校・高川学園(山口、旧・多々良学園)の大先輩・高木豊氏(64)=スポーツ報知評論家=からの突然の激励に発奮したことを明かした。ドラフト1位のルーキー右腕は今
ソース: SportsHochi - 🏆 53. / 63 続きを読む »

【オリックス】“生涯T―岡田”宣言 レギュラー奪回へ「名前を変えることが心機一転の材料にはならない」オリックス・T―岡田外野手(34)が“生涯T―岡田”を宣言した。今季1本塁打にとどまった大砲は19日、大阪・舞洲の球団施設で自主練習。「自分の名前(登録名)を変えることが心機一転の材料にはならない」
ソース: SportsHochi - 🏆 53. / 63 続きを読む »

【オリックス】山本由伸、パ・リーグでは5人目2年連続MVP 「いい成績を出せた。喜びを感じています」「NPB AWARDS 2022 supported by リポビタンD」が25日、都内のホテルで3年ぶりに有観客で行われ、ヤクルト・村上宗隆内野手(22)が史上7人目(9度目)、セ・リーグでは19
ソース: SportsHochi - 🏆 53. / 63 続きを読む »

【オリックス】山本由伸、WBC万全でいける!「選んでいただけるなら精いっぱい頑張りたい」オリックスの山本由伸投手(24)が23日、WBC出場へ“OKサイン”を出した。10月22日のヤクルトとの日本シリーズ第1戦(神宮)で左脇腹を痛めて途中降板。日本Sではその後の登板がなく、故障の状態が
ソース: SportsHochi - 🏆 53. / 63 続きを読む »

【オリックス】山本由伸、2年連続ゴールデン・グラブ賞「大変光栄」球団では81、82年の山田久志以来セ・パ両リーグの守備のスペシャリストを表彰する第51回「三井ゴールデン・グラブ賞」の受賞者が14日、発表された。オリックスの山本由伸投手(24)は昨年に続いて2度目の受賞で、球団では1981、82年
ソース: SportsHochi - 🏆 53. / 63 続きを読む »