【アクア vs ヤリス 比較】燃費・走行性能は? お買い得グレードと“割安度”も検証 | Push on! Mycar-life

  • 📰 responsejp
  • ⏱ Reading Time:
  • 30 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【アクア vs ヤリス 比較】燃費・走行性能は? お買い得グレードと“割安度”も検証

2021年7月にフルモデルチェンジとなったトヨタ『アクア』。先代は長期にわたり国内販売トップの座に君臨したいわば国民的ハイブリッド車だったが、新型はライバル達の影に隠れてしまっているようにも見える。中でも強敵として立ちはだかっているのが、同門のトヨタ『ヤリス』だ。ではデザイン・居住性・使い勝手・運転のしやすさについて比較した。パート2では、動力性能・走行安定性・乗り心地の比較、そしてお買い得グレードと“割安度”も検証する。しかし乗り比べると、アクアが少し力強い。アクセルペダルを深く踏んだ時の加速力にはあまり差が生じないが、巡航中に緩く加速する時は違いがある。従来のエンジン車に当てはめると、アクアはヤリスハイブリッドよりも実用回転域の駆動力を高めた印象だ。同程度の加速をするのであれば、アクアはヤリスハイブリッドよりも、アクセルペダルの踏み方を小さく抑えられる。

両車の動力性能に違いが生じた理由は、アクアの売れ筋グレードが搭載する駆動用電池にある。ヤリスハイブリッドはリチウムイオンだが、アクアの売れ筋グレードは、設計の新しいバイポーラ型ニッケル水素を使う。そのためにアクアの駆動用電池の出力はヤリスハイブリッドを上まわり、加速性能にも違いが生じた。2WDの車両重量は、アクアZが1130kg、ヤリスハイブリッドは1090kgで少し軽い。ホイールベースも短いため、操舵に対する車両の反応は、アクアよりもヤリスが機敏な印象だ。そのために峠道などを走る時は、ヤリスが少しスポーティに感じる。乗り心地はアクアが快適だ。アクアはホイールベース(前輪と後輪の間隔)が長く、サスペンションもヤリスに比べて柔軟に伸縮する。40km/h以下では、アクアも路上のデコボコを伝えやすいが、コンパクトカーとしては不満を感じない。ヤリスハイブリッドの乗り心地は、アクアに比べると硬い。

タイヤの違いもある。アクアの売れ筋グレードが装着するタイヤは、15インチと16インチだが、ヤリスハイブリッドのXとGは14インチを装着する。この14インチは燃費向上のために転がり抵抗を抑え、指定空気圧は前輪が250kPa、後輪も240kPaと高い。燃費の向上を目的にした複数の条件が重なり、ヤリスハイブリッドはアクアに比べて乗り心地を悪化させている。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 56. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

発売から半年でトヨタ「アクア」の反響はどう? リアルユーザーが思う魅力や人気の理由とはトヨタのコンパクトカー「アクア」は、2021年7月に10年ぶりのフルモデルチェンジをおこない2代目となりました。では、そんな2代目アクアの魅力とはどのようなものなのでしょうか。
ソース: kuruma_newsjp - 🏆 75. / 53 続きを読む »

BRIDEから精悍なデザインのハンドルカバー Sタイプが新登場! | Push on! Mycar-life自動車レース用シートの老舗・ブリッドからオリジナルBRIDEブランドのハンドルカバー・Sタイプが新登場。2月1日より販売が開始される。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

【ホンダ ステップワゴン 新型】素敵な“暮らし”を感じてもらう…CMFデザイナー [インタビュー] | Push on! Mycar-lifeホンダはこの春発売予定の『ステップワゴン』のコンセプトとデザインを発表。ユーザーの志向性に合わせてAIRとスパーダを用意し、カラーやマテリアルにおいても差別化された。そこでCMFデザイナーに詳しく話を聞いた。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

car audio newcomer! アウディ A5(オーナー・石橋燎さん) by to be Style 後編 | Push on! Mycar-lifeスピーカー交換をスタートさせてDSPや音楽プレイヤーもふくめたしすてむあっぷを始めた石橋さん。コクピットのインストールスタイルはあくまでも純正を崩さない大人のムードを群馬県のto be Styleにオーダー。その完成度の高さにオーナーも大満足感。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

「究極のRAV4」カスタムは、ドローン搭載の山岳救助仕様…東京オートサロン2022[詳細画像] | Push on! Mycar-lifeトヨタ『RAV4』や『ハリアー』などの企画やデザイン、生産まで携わる豊田自動織機が提案するのは山岳救助に特化したコンセプトモデル『RAV4“5D ADVENTURE 2022”』だ。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

フォード ブロンコ 新型に高性能版「ラプター」、オフロードパフォーマンス追求 | Push on! Mycar-life◆車体のねじり剛性は50%以上向上 ◆最大出力400hp超の3.0リットルV6ツインターボ ◆高性能モデルらしい専用のエクステリア
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »