【アイ・ラブ・ニューヨーク】温暖化が議題の国連総会でエアコン効き過ぎ

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 7 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 6%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

温暖化が議題の国連総会でエアコン効き過ぎ →イランのロウハニ大統領の記者会見では、エアコンの設定温度は約16度 →長袖に上着をまとう正装姿のロウハニ師は涼しい部屋がお好みのようだが、その徹底ぶりには驚いた →個人差があり、国際基準を決めるのは難しいのだが…

特に強烈だったのは、イランのロウハニ大統領の記者会見。会場となったニューヨーク市内のホテル会議室のエアコンの設定温度は約16度だったよう。記者会見の開始が予定より1時間以上遅れ、待機していると体が震えるほどの寒さだった。しびれをきらした日本人記者の1人が途中で「エアコンの温度を上げてくれ」とイランの担当者に頼むと、欧米メディアも「寒すぎる」と口々に注文。長袖に上着をまとう正装姿のロウハニ師は涼しい部屋がお好みのようだが、その徹底ぶりには驚いた。

各首脳らの会見会場だけでなく、ニューヨークの国連本部の中でさえも日本人の感覚からすると、寒く感じることが多々ある。電力の消費量が大きいエアコンの利用は、二酸化炭素の排出量を増やし温暖化に拍車をかけると指摘されるが、米国ではエアコンへの依存から抜け出す気配はない。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

新疆はもっと涼しいだろう。

温暖化提唱者など、まあこんなもの!

『だって世界中の国が温暖化対策にお金をつぎ込んで私たちが儲かる事が大事なんだから、本当に温暖化が止まったら困る!むしろもっと温暖化してほしい!!』 という心の声が漏れていますね…

国連や環境利権に群がる左派が環境問題に真剣に取り組む気がない証拠。16℃という冷房温度は異常である。環境を言うならポロシャツやドレスシャツ等、常識の範囲内で軽装にして冷房の温度をもっと上げるべき。

16度は個人差の問題を超えてると思うけどね

温暖化ビジネスの嘘の象徴。

ワロタ そろそろ本音を言えや。温暖化詐欺はもうたくさんってさwwwwww

温暖化を否定する人達は、原始的な生活になる事を覚悟しているのかな?

こういうニュースが見たい♬さすが産経さん(๑˃̵ᴗ˂̵)

その前に頭冷やせ

国連の電源が再生エネであることを信じたい、日本の国会も国際アピールのために電源を再生エネにしよう

相変わらず国連のダブスタは清々しいな

16℃設定って出来るのか?

もはやただのパフォーマンス

グレタちゃんに叱られるぜ。

一部地域は寒冷化してるようで。

これは別にしゃーないんちゃうの 正装なんやし

地球温暖化で、アメリカだけ攻撃する、少女と取り巻き。

家庭でもね 温度差 エヤコンと部屋数も 悩みでした!

あの少女はこの件には何も言わないんですかね笑

やる気はない

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し