【やじうまミニレビュー】 GeForce RTX 40の導入とともに刷新したいATX 3.0対応電源ユニット

  • 📰 pc_watch
  • ⏱ Reading Time:
  • 9 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 7%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【やじうまミニレビュー】GeForce RTX 40の導入とともに刷新したいATX 3.0対応電源ユニット

一般小売されているGeForce RTX 4090や4080、4070 Tiビデオカードのほどんどには、PCI Express 8ピンから12VHPWRに変換するためのコネクタが付属しているのだが、この変換コネクタは嵩張る上に、見栄えもするとは言えない。加えてコネクタをいっぱい挿さなければならないということは、接触不良のリスクも上がるわけで、やはり対応の電源を新調した方が良い。

Hydro G PRO ATX3.0 1000Wは、製品名が示す通り、このATX 3.0規格に準拠した電源ユニットだ。ビデオカードに接続する側が12VHPWRになっているだけでなく、電源のモジュラーコネクタ側も12VHPWRになっているのが特徴である。ケーブル自体はメッシュチューブで覆われているため柔軟性が高くないが、堅牢性は高そうである。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 44. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

80PLUS GOLD認証取得、モジュラーコネクタを側面に配置したPCI Express 5.0対応電源ユニット、CORSAIR社製「RMx Shift」シリーズを発表株式会社 アスクのプレスリリース(2023年2月1日 08時00分)80PLUS GOLD認証取得、モジュラーコネクタを側面に配置したPCI Express 5.0対応電源ユニット、CORSAIR社製[RMx Shift]シリーズを発表
ソース: PRTIMES_TECH - 🏆 113. / 51 続きを読む »

ゲーマーに注力した主力PCが誕生、i9とRTX 3070 Tiをコンパクトにまとめた1台 (1/5)セブンアールジャパンが運営する「パソコンショップSEVEN」の新製品「ZEFT Z36Flow」は、CPUに「Core i9-13900F」、GPUに「GeForce RTX 4070 Ti」を採用するなど、最新パーツを組み込んだ注目のゲーミングパソコンだ。
ソース: weeklyascii - 🏆 94. / 51 続きを読む »

NVIDIA、Discord使用時にGeForce性能が低下する不具合を発表 Discord最新版で発生か。NVIDIAが解決法を案内中【今日の人気記事】NVIDIA、Discord使用時にGeForce性能が低下する不具合を発表 Discord最新版で発生か。N… Discord NVIDIA GeForce
ソース: game_watch - 🏆 121. / 51 続きを読む »

6万9000円オフのモデルも! 「ZEFT Z35」シリーズがお買い得価格パソコンショップSEVENにて「2023/2/1 24時間限定セール」を開催。Core i9-13900とGeForce RTX 4090を搭載する「ZEFT Z35CY」が特別価格68万9480円(通常価格より6万9000円オフ)、
ソース: asciijpeditors - 🏆 98. / 51 続きを読む »

アスク、12VHPWRコネクター装備のCORSAIR製電源ユニット「RMx Shift」3製品 - 週刊アスキーインテルATX 3.0に準拠するほか、PCI Express 5.0に対応しており、12VHPWRコネクターを標準搭載。日本メーカー製105度コンデンサーを搭載する高品質設計。
ソース: weeklyascii - 🏆 94. / 51 続きを読む »

アスク、12VHPWRコネクター装備のCORSAIR製電源ユニット「RMx Shift」3製品インテルATX 3.0に準拠するほか、PCI Express 5.0に対応しており、12VHPWRコネクターを標準搭載。日本メーカー製105度コンデンサーを搭載する高品質設計。
ソース: asciijpeditors - 🏆 98. / 51 続きを読む »