「“iPhoneをWebカメラ化”したい!! 無料で使いやすいアプリはどれだ?」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(174)

  • 📰 internet_watch
  • ⏱ Reading Time:
  • 27 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 14%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

うちの会社はBYOD(Bring your own device)が許されているため、自宅では仕事に私用のデスクトップPCを利用。さらに、オフィスではノートPCをデスクトップPC的に使いたいので、モニターを閉じた状態で使っている。これら2台のマシンに共通する問題が「PC内蔵のWebカメラがない/使えない」ということで、オンライン会議に参加する際には、もっぱらiPhoneをWebカメラ代わりに使っている。

これまで、iPhoneをWebカメラ代わりに使うために、「NDI HX Camera」や「DroidCam」、「EpocCam」といったアプリを使ってきた。ただ、最近ネットで検索したところ、ほかにもいろいろなアプリがオンライン会議などで利用されているらしい。iVCam「iVCam」のPCアプリ画面。背景合成が可能など多機能なツールなのだが、試用期限が過ぎると制限がかかってしまうこちらも多機能さが魅力だが、無料版だと解像度の上限が720Pで、さらに一部の機能に制限がかかる多機能な上にフルHDまでの解像度に対応しているが、USB接続やマイクの使用ができない機能的にはシンプルだが、無料で4Kまでの解像度に対応しており、ウォーターマークもないのが魅力この用途では老舗のアプリのひとつ。以前はPC向けにはドライバーの提供のみだったが、「Elgato Camera...

ということで、筆者の環境においては「Camo Studio」が有力な選択肢となり、加えて会社で使っているノートPCであれば「Iriun Webcam」も候補となりそうだ。現在、筆者は以前に無料で配布されていた「NDI HX Camera」というアプリを使っているので、それと比較しながら、「Camo Studio」や「Iriun Webcam」に乗り換えるべきか? をテストしていきたい。筆者が愛用しているツール。無料版の時に入手して、そのまま普段使いになっている。機能はシンプルだが、高解像度での出力に対応今日は会社の全体ミーティングの日。オフィスに出社していたので、会社支給のノートPCでミーティングに参加しながら、3つのアプリの使い勝手を比べてみた。

一方、「Camo Studio」については、一番高い解像度(1280×720)でもGPUへの負荷は24%程度で、映像が固まることなくオンライン会議に参加できた。設定画面では「Processing device」という項目で“CPUとGPUのどちらの支援を受けるか?”を選択できるが、無料版で利用できる解像度の範囲内であれば、GPUを搭載していないPCでも問題はないだろう。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 23. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「録音データを“無料で文字起こし”できるツールを比較してみた」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(173)先日は文字起こしAI「Whisper」と連携するボイスレコーダーを使ってみたが、その手軽な使い勝手がかなり気に入ってしまった。「Whisper」は無料で使えるのが嬉しいところだが、Google Colab上で使おうとすると、操作がちょっと面倒になる。
ソース: internet_watch - 🏆 23. / 63 続きを読む »

吉瀬美智子は「たくさんの人に元気や笑顔を“還元”したい」ジャパネット利益還元祭、厳選食材1万円分が1万名様に当たる!吉瀬美智子は「たくさんの人に元気や笑顔を“還元”したい」ジャパネット利益還元祭、厳選食材1万円分が1万名様に当たる! 株式会社 ジャパネットホールディングスのプレスリリース
ソース: PRTIMES_JP - 🏆 114. / 51 続きを読む »

「お前は使えない」、意欲ある新卒教員が2年で退職に追い込まれた学校の裏側 特支・ICT・部活動で残業100時間超え適応障害人間誰しも、愚痴を聞いてほしいときもあれば、喜びを分かち合いたいときもある。それは学校の教員も同じだ。つらい経験に共感したり、笑い話にほっこりしたり、はたまた、成功体験をシェアしたり――、そんな学校現場の知られざる「リアル」をお届けしていく。 今回話を聞いたのは、新卒2年目で教員を辞めた鳴海純さん(仮名)。十分な研修もないまま「使えない」というレッテルを貼られ、冷たい態度をとられていたという。今も「いつか教員に戻りたい」と話す熱意ある若者が、なぜ学校を去らなければならなかったのだろうか。
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »

【移住・二拠点生活をしている(したい)人300人に聞いた】住みたいまちをどのようにして探したのかリアルな回答合同会社Stone intechのプレスリリース(2023年9月1日 09時20分) 移住・二拠点生活をしている(したい)人300人に聞いた 住みたいまちをどのようにして探したのかリアルな回答
ソース: PRTIMES_BIZ - 🏆 115. / 51 続きを読む »

「FIREをしたいか」3000人に意識調査を実施 65%が「したい」という結果に株式会社ファーストロジックのプレスリリース(2023年4月14日 16時45分)[FIREをしたいか]3000人に意識調査を実施 65%が[したい]という結果に
ソース: PRTIMES_TECH - 🏆 113. / 51 続きを読む »

【ホテル金沢】子供だって“ワクワク”したい!DINING TSUZUMIに遊び心あふれる贅沢なお子様ランチが登場。ホテル金沢株式会社のプレスリリース(2023年4月14日 11時05分) ホテル金沢 子供だって“ワクワク”したい!DINING TSUZUMIに遊び心あふれる贅沢なお子様ランチが登場。
ソース: PRTIMES_LIFE - 🏆 39. / 63 続きを読む »