「Pixel 6/6 Pro」の実機海外レビューまとめ、Google製スマホ最新機種の得た評価とは?

  • 📰 gigazine
  • ⏱ Reading Time:
  • 44 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 21%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

日本時間の2021年10月20日未明に開催された新製品発表イベント「Pixel Fall Launch」の中で、GoogleがPixelシリーズ最新機種「Pixel 6/6 Pro」を発表しました。海外のIT系ニュースサイトやYouTuberにはイベント以前から同機の先行貸し出しが行われていたようで、発表に合わせて「Pixel 6/6 Proを使ってみた」というレビューが多数登場しています。

新たに登場したPixel 6シリーズについて、すでに先行レビューが各種メディアに登場しています。ただし、Pixel 6シリーズの印象と仕様について記述することは許可されているものの、ソフトウェア・ハードウェア・画質に関して詳細な記述はNGという契約になっているとのこと。

これまでにも詳細なスマートフォンレビューを多数報じてきたIT系ニュースサイトのThe Vergeは、今回のPixel 6シリーズ先行レビューについて「言うべきことはたくさんありますが、まずはここからでしょう。Pixel 6は599ドル、Pixel 6 Proは899ドルです」と、競合他社の製品よりもスペックに比して値段が抑えられている点を賞賛しました。 Pixelシリーズは4世代連続で同じスペックのカメラセンサーを用いてきましたが、今回のPixel 6シリーズではついにセンサーが進化して、メインセンサーが12.5メガピクセルの画像を出力できる「50MP Octa PD Quad Bayerセンサー」となりました。Googleによると、Pixel 6のカメラはPixel 5のものよりも光の取り込み量が150%多いとのこと。メインカメラについてはPixel 6とPixel 6 Proで共通していますが、Pixel 6 Proは12MP 超広角カメラにLDAFセンサーとOISが搭載されており、絞り値ƒ/3.5で4倍のズームが可能な「48MP 望遠カメラ」を備えているのはPixel 6 Proのみ。

フロントカメラについてもPixel 6/Pixel 6 Pro間で相違があり、Pixel 6は8メガピクセル・絞り値ƒ/2.0・画角84度ですが、Pixel 6 Proは11.1MP・絞り値ƒ/2.2・画角94度。この差について、The Vergeは「つまり、Pixel 6 Proでは自撮り時により多くの被写体を画角に収められるということです」と表現しています。 新たなプロセッサも画像編集に関する点が推されており、画像内の気が散る要素を自動的に取り除く「マジックイレーサー」ツールや新型長時間露光モード、モーションキャプチャーブラーモードなどの画像編集モードが追加されているとのこと。ムービーに関してはPixel 6もPixel 6 Proも最大4K60fpsでの撮影が可能で、自動でHDR処理が施されるそうです。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 80. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

Google初の独自SoC「Tensor」を搭載したパワフルなAndroidスマホ「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」が登場日本時間の2021年10月20日2時に開催したGoogleの新製品発表イベント「Pixel Fall Launch」で、Google製スマートフォン・Pixelシリーズの最新モデルとなる「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」の詳細がついに発表されました。Google独自のSoCとなる「Google Tensor」を搭載し、機械学習による音声認識やリアルタイム翻訳、カメラ、セキュリティ機能がアピールされており、6.4インチ・リフレッシュレート90Hzディスプレイ搭載のPixel 6が7万4800円から、6.7インチ・リフレッシュレート120Hzディスプレイ搭載のPixel 6 Proが11万6600円からという価格も発表されました。
ソース: gigazine - 🏆 80. / 51 続きを読む »

Pixelシリーズ最新モデル「Pixel 6/6 Pro」の詳細がついに判明するGoogleの新製品発表イベント「Pixel Fall Launch」まとめGoogleの新製品発表イベント「Pixel Fall Launch」が日本時間の2021年10月21日2時に開催されます。Pixel Fall Launchでは、Googleが独自に開発したSoC「Tensor」を搭載するPixel 6/6 Proの詳細について明らかになるほか、Google独自のサブスクリプションサービスやかねてから開発されているとウワサされている折り畳み式Pixelなどが発表されるのではないかと予想されています。 中古で買うならpixelでも良いかもしれんなぁ、、、🤔
ソース: gigazine - 🏆 80. / 51 続きを読む »

Google、新スマホ「Pixel」100ドル安く 日本は据え置き【シリコンバレー=奥平和行】米グーグルは19日、スマートフォンの新機種「Pixel(ピクセル)6」を米国や日本などで28日に発売すると発表した。初めて独自に開発した半導体を搭載し、人工知能(AI)を活用して画像処理や翻訳などの機能を高める。米国では価格を100ドル(約1万1000円)引き下げ、シェア獲得に本腰を入れる。「AIを積極的に活用することによりスマホの技術革新で新章を開く」。19日にイ
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

発表会で言ってなくなかった!? ひっそりとGoogle Pixel 第2世代がGoogleストアに登場していたさらっとしれっと。GoogleからPixel 6とPixel 6 Proが発表される中、Googleストアを見ていたらしれっとPixel Stan...
ソース: gizmodojapan - 🏆 2. / 68 続きを読む »

【ライブ】Google Pixel 6 ローンチ、一緒に見ようぜ!Google純正のチップを積んだ新スマホ、Pixel 6の発表を今晩1時半から追うよ!
ソース: gizmodojapan - 🏆 2. / 68 続きを読む »

月額5000円台でPixel 6が使い放題でプレミアムサービスもセットなGoogleのサブスクプラン「Pixel Pass」発表2021年10月20日に開催されたGoogleの新製品発表イベント「Pixel Fall Launch」で、Pixelシリーズの最新モデルとなる「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」が発表されました。同タイミングで、GoogleがPixel 6あるいはPixel 6 Proとさまざまなサービスをセットにした有料サブスクリプションプラン「Pixel Pass」を発表しました。
ソース: gigazine - 🏆 80. / 51 続きを読む »