「Googleマップ」、建物の入口を示す機能をテスト中

  • 📰 cnet_japan
  • ⏱ Reading Time:
  • 24 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 13%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

なじみのない建物まで行って、建物のまったく反対側に入口があることに気づいた経験はないだろうか。「Googleマップ」はまもなく、そうした経験を過去のものにしてくれるかもしれない。

提供:SENEZ/Getty Images Googleマップで、建物の出入口を示す機能がテストされていることを、Android

Policeが最初に発見した。 テストの対象となっているのは、すべての都市ではなく、サンフランシスコ、ラスベガス、ニューヨークなどの一部の大都市の建物だという。一部のホテル、医院、食料品店、カフェ、レストラン、小売店に対し、入口を示す、白い丸で囲まれたドアのアイコンが表示される。ドアの代わりに白い丸で囲まれた矢印が表示される場合もあるが、どちらも、マップをほぼ最大限に拡大した場合のみ表示される。 これはベータ機能ではないようで、現時点では特定の端末でしか利用できないようだ。ベータプログラムに登録している筆者の「Pixel 8 Pro」でも、そうでない「Pixel 6」でも利用できなかった。いずれもGoogleマップを最新版にアップデートしている。Android Policeは、「Pixel 7a」で表示されることを確認したとしている。 同社は2023年終盤に、公共交通機関を対象とした類似の機能を導入しており、80を超える都市の乗換駅の正確な出入口が、それが道路のどちら側にあるかを含めて表示される。 この記事は海外Red...

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 100. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「Google マップ」が機能を強化、ルートのイマーシブビューやAI活用の各種機能を搭載旅行を計画・ナビゲートしてやりたいことのインスピレーションが素早く得られるようにGoogleは、地図情報サービス「Googleマップ」をアップデートして機能を強化した、と10...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

Googleマップ、AI活用「イマーシブビュー」など開始グーグルは10月26日(現地時間)、「Googleマップ」にAIを活用した「ルートのイマーシブビュー」など複数の機能を追加したと発表した。
ソース: asciijpeditors - 🏆 98. / 51 続きを読む »

「Googleマップ」、経路案内のイマーシブビューなど複数のAI機能を追加グーグルは、「イマーシブビュー」や「Lens in Maps」など、人工知能(AI)を活用した機能を「Googleマップ」に実装すると発表した。
ソース: cnet_japan - 🏆 100. / 51 続きを読む »

無料オンラインセミナー「TikTok × Googleマップ 〜ユーザー認知から来店までの効果的なマーケティング戦略〜」 -2023/10/25開催無料オンラインセミナー「TikTok × Googleマップ 〜ユーザー認知から来店までの効果的なマーケティング戦略〜」 -2023/10/25開催 株式会社エフェクチュアルのプレスリリース
ソース: PRTIMES_TECH - 🏆 113. / 51 続きを読む »

「Fitbit Charge 6」発表--「Googleマップ」などに対応、2万3800円グーグルは、新型フィットネストラッカー「Fitbit Charge 6」を発表した。
ソース: cnet_japan - 🏆 100. / 51 続きを読む »

はじめしゃちょー、“Googleマップ”投稿で「住所ほぼバレ」 ツッコミ相次ぐ(2023年9月9日)|BIGLOBEニュースYouTuberのはじめしゃちょーが、8日に自身の公式X(旧・ツイッター)を更新。投稿に添えた“あるスクリーンショット”が、ファンのあいだで話題になっている。【ポスト】「ヤバ…|BIGLOBEニュース
ソース: shunkannews - 🏆 17. / 63 続きを読む »