「ESGヘイト」高まり名称変更求める声-資産規模は拡大の一途

  • 📰 BloombergJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 27 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 14%
  • Publisher: 68%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

サステナブル投資推進派の一部から、「ESG(環境・社会・企業統治)」という名称の使用をやめて、批判されにくい別のものに変えるべきだとの声が出ている。

ハーバード大学ビジネススクールで12年間、サステナビリティーを研究してきた同教授は「私は喜んでESGという言葉を使うのをやめる」とし、「今や人々はESGとあまり関係のない理由で、ESGをひどく嫌っている」と述べた。 今年に入ってESGを巡る議論が熱を帯び、米国の一部保守派政治家は共和党党員集会で聴衆をあおるためESG批判を展開している。2024年大統領選の共和党候補の一人と目されるフロリダ州のデサンティス知事は7月、有権者をESG活動から守ると明言した。同知事は、ESGは「国民の意思」よりも「社会的大義」を優先させており、国民のの取り組みに過ぎないと見なす人もいる。温室効果ガスの増大や所得不平等の拡大に見られるように、ESGは多くのリトマス試験に失敗してきたと非難する人もいる。こうした中、金融業界ではESGに絡んで巨額の資金が動いている。

また、サステナブル投資の世界で10年の経験を持つグリーン・センチュリー・キャピタル・マネジメントのレスリー・サミュエルリッチ社長はESGについて、投資家がより高い透明性を求めているのに、それに応えていないままだとしている。ボストンを本拠とする同社は約10億ドルを管理している。 ESG関連の規制は、依然として作成途上の場合が多い。だが、規制がひとたび固まれば、ファンドマネジャーやその顧客がリスクや投資機会を特定するのに役立つ。地球温暖化が農業や保険などのセクターにどう作用するのか。が航空からごみ収集まで各方面にどう影響するのか。そして、サプライチェーンに埋もれた暗い秘密がどんな形で突如として、企業の運命を狂わせ得るのか。こうしたESG関連のエクスポージャーを測定しないと、企業や投資家は大きな損失に見舞われる可能性もある。 ESGという言葉は04年、ポール・クレメンツハント氏が率いる国連のチームによって金融機関を巻き込んでつくられた。ESG要素を財務分析に生かせば、気候変動などで生じる重要なリスクや投資機会を特定するのに役立つというのが大きな構想だった。また、そうした取り組みはファンドマネジャーらの受託者責任とも両立すると考えられていた。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 4. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ESGブーム、終幕が試すもの資本市場にはさまざまな造語が浮かんでは消えてきた。ネット全盛の今は流行のサイクルも短くなってきた気がする。そんななかで、この言葉はかなりしぶとい。「ESG」(環境・社会・企業統治)である。日本経済新聞朝刊だけに絞り「ESG」をキーワードにして記事数を調べてみた。2015年にはわずか28本だったが、5年後の20年には471本に急増。21年はさらに707本と増え、22年も1~6月で443本、単純な
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »

ESG経営を着実に進めるための「5つのステップ」企業経営や金融において、ESG(環境・社会・企業統治)の重要性が増してきています。世界が大きな変化の時代を迎え、もはや未来が過去の連続ではなくなってきたからです。企業は社会や自然環境の観点から世界の変化を予見し、それに対応した経営体制を整える必要があります。
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »

エネルギー問題は「移行期に」 PRIのアトキンCEO地政学リスクの高まりやエネルギー価格高騰のなかで、ESG(環境・社会・企業統治)投資のあり方を再考すべきではないかとの見方が広がる。ESGと相いれない石炭火力が電源として重視され、そこに投資したほうが収益を上げやすいとの指摘もある。ESGの諸原則を定める市場関係者の組織「責任投資原則」(PRI)のデビッド・アトキン最高経営責任者(CEO)に、現状と課題を聞いた。――ESGは奇麗事で、現実にそぐ
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »

ESG投資信託、育ての苦しみ 「見せかけ」防止で設定急減国内のESG(環境・社会・企業統治)投資信託の新規設定が急減している。世界的な「ウオッシュ(見せかけだけのESG対応)」防止の流れを受け、金融庁が監督姿勢を強めたことが背景にある。今年に入りESG銘柄の株価が振るわない一因にもなっている。投資家、企業はともにESGの「育ての苦しみ」を味わっている。「ファンド名から『ESG』の名称を外してくれないか」。ある大手運用会社は投信を販売する証券会社から GPIFのレポート見れば、長期でESGインデックスがアウトパフォームしてることがわかる。 投信はESGをテーマ型にし、短期的に儲かるかのように売ったことがNGだ。
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »

ESG投信、育ての苦しみ 「見せかけ」防止で設定急減国内のESG(環境・社会・企業統治)投資信託の新規設定が急減している。世界的な「ウオッシュ(見せかけだけのESG対応)」防止の流れを受け、金融庁が監督姿勢を強めたことが背景にある。今年に入りESG銘柄の株価が振るわぬ一因にもなっている。投資家、企業はともにESGの「育ての苦しみ」を味わっている。「ファンド名から『ESG』の名称を外してくれないか」。ある大手運用会社は投信を販売する証券会社から、
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »

「クジラ」変節か、ESG拡大一服 指数採用銘柄にも明暗市場での存在感の大きさから「クジラ」と呼ばれる年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の投資動向に異変が起きている。8日襲撃された安倍晋三元首相の政権時代から拡大させていた、ESG(環境・社会・企業統治)指数連動型の株式運用が一服していたことが明らかになったのだ。個別銘柄でも「ESG指数への採用=買い」の図式が必然ではなくなっている。「GPIFが採用するESG指数の構成銘柄に選ばれました」。 まあESG投資重視は変わらず。しかもTOPIXを長期的にアウトパフォームしてるし。
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »