「管理職になりたいと感じた」女性は8割超。現場の声から見えてきた、ジェンダーギャップ解消に有効な施策とは?

  • 📰 BFJNews
  • ⏱ Reading Time:
  • 18 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 68%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

ハフポスト日本版ニュースエディター。パートナースタジオ、コンテンツデザインチームを経て、2022年11月より、編集部に異動。関心テーマ:気候変動/生物多様性/人権/ビジネス/SDGsなど。

「初めて管理職を打診されたとき管理職になりたいと感じたか」と聞かれると、「管理職になりたい」と答えた人は51.9%、「どちらかというと管理職になりたい」答えた人は28.5%と、合わせて8割超が「管理職になりたいと感じた」という。管理職になりたいと感じた理由については、「経験やスキルを磨きたいから(61.7%)」、「裁量を広げたいから(60.8%)」、「より高い給与や報酬を得るため(50.7%)」などが上位に挙げられた。では、管理職に挑戦する際、ハードルになったことは何なのか。アンケートによると、「ワークライフバランスへの懸念(39.6%)」、「精神的負担が大きいこと(34.

2%)」、「ジェンダーバイアスに基づく評価や昇進の妨げ(23.1%)」などがハードルになっていることが見えてきた。実際に管理職になった際に苦労した点や課題を聞くと「男性中心のコミュニケーションや組織風土(39.6%)」「精神的なプレッシャーが大きい(37.3%)」「ワークライフバランスが取りづらい(長時間労働である)(33.8%)」という結果に。女性管理職を増やすために有効だと考えることについて聞くと、「柔軟な働き方の実現(フレックスタイム・リモートワークなど)(67.3%)」、「『家事・育児は女性がするもの』といった社会の性役割意識がなくなる(緩和する)こと(48.1%)」、「子育て・介護などのライフと仕事の両立支援(育児・介護休業、時短勤務など)(47.3%)」などが挙げられた。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 9. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

月に1度やってくる悩み『PMS』は生理のない男性も知りたがっている。PMS対策アプリが有料でも利用者数を伸ばしているわけハフポスト日本版ニュースエディター。2022年12月より朝日新聞から出向しています。経済部で「働くってなんですか」や金融などを取材してきました。
ソース: BFJNews - 🏆 9. / 68 続きを読む »

「たわし」などの非生物でも、ペットにすれば幸福度が上がる?4人に1人が社会的孤立に不安ハフポスト日本版ニュースエディター。パートナースタジオ、コンテンツデザインチームを経て、2022年11月より、編集部に異動。関心テーマ:気候変動/生物多様性/人権/ビジネス/SDGsなど。
ソース: BFJNews - 🏆 9. / 68 続きを読む »

若き発明家が指摘する、大人がスルーしている「可能性」。アイディアを生み出すための思考法とはハフポスト日本版ニュースエディター。パートナースタジオ、コンテンツデザインチームを経て、2022年11月より、編集部に異動。関心テーマ:気候変動/生物多様性/人権/ビジネス/SDGsなど。
ソース: BFJNews - 🏆 9. / 68 続きを読む »

クジラ急浮上、体当たりされる。オーストラリアのサーファー「死んだと思った」(動画)ハフポスト日本版ニュースエディター。ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ卒。時事通信社を経て、2017年1月から現職。興味のある分野は移民・難民、人工知能(AI)と働き方、観光、スポーツ(バスケ)など。
ソース: BFJNews - 🏆 9. / 68 続きを読む »

MIYAVIさん、ガザのニュースに「無力感でいっぱい。それでも…」難民映画祭で語った葛藤ハフポスト日本版ニュースエディター。パートナースタジオ、コンテンツデザインチームを経て、2022年11月より、編集部に異動。関心テーマ:気候変動/生物多様性/人権/ビジネス/SDGsなど。
ソース: BFJNews - 🏆 9. / 68 続きを読む »

広瀬すずさん「行動する勇気が出ない、同世代の人に伝えたい」。難民映画祭で語ったこととは?ハフポスト日本版ニュースエディター。パートナースタジオ、コンテンツデザインチームを経て、2022年11月より、編集部に異動。関心テーマ:気候変動/生物多様性/人権/ビジネス/SDGsなど。
ソース: BFJNews - 🏆 9. / 68 続きを読む »