「猫の熱中症週間予報」をSNSで配信、9月29日まで…アニコム損保 | 動物のリアルを伝えるWebメディア「REANIMAL」

  • 📰 responsejp
  • ⏱ Reading Time:
  • 23 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 13%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

「猫の熱中症週間予報」をSNSで配信、9月29日まで…アニコム損保

同社では、2013年から「犬の熱中症週間予報」を配信し、犬の熱中症予防啓発に努めてきた。今回、ライフビジネスウェザーの鈴木勝博氏(気象予報士/獣医師)の協力のもと、同社の保険金請求データから猫の熱中症の発生傾向を分析し、猫のための熱中症週間予報の配信を開始。全国主要10都市の熱中症注意レベルを「やや注意」「注意」「警戒」「厳重警戒」の4段階に分け、猫のイラストで表示する。

同社は、保険金請求データから猫の熱中症の発生傾向を分析。猫の熱中症は、5月から発生件数が増加し、梅雨明けの7月に急増。8月にピークを迎える。ヒトと同じように気温に大きく影響を受けていることがわかる。エアコンなどを利用して、猫が暮らす空間の温度調整を心がげよう。最高気温別に見ると、20度台後半から急増し、33度がピークに。地域別では東日本と西日本は全体的に同じ傾向となっている一方で、北日本では最高気温による差があまり見られなかった。 猫は犬に比べると暑さに強いと言われているが、全く平気というわけではない。近年は気候変動による異常気象の影響などもあり、熱中症で動物病院に運ばれる猫もいる。しかしながらペットの熱中症は、ペットの種類や年齢などを問わず、飼い主自身が注意し対策することで予防できる「無くせる病気」だ。同社では、「犬の熱中症週間予報」と「猫の熱中症週間予報」の配信を通じて熱中症の予防啓発を行うことで、熱中症に苦しむ動物を減らし、より健康に暮らせるように努めていくという。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 56. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

コツメカワウソのフォトコンテスト、アトアで初開催…6月24日~7月18日 | 動物のリアルを伝えるWebメディア「REANIMAL」átoa(アトア、兵庫県神戸市)では、同館で飼育している生き物に興味を持ってもらい、さらにアトアを楽しめるような取り組みとして「フォトコンテスト」を初めて開催する。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

うみがたり、開館4周年イベントを開催…主役はマゼランペンギン 6月25日から | 動物のリアルを伝えるWebメディア「REANIMAL」上越市立水族博物館 うみがたり(新潟県上越市)は、6月26日で開館4周年を迎える。6月25日からは、国内最多の飼育羽数を誇り、シンボル的存在であるマゼランペンギンの魅力を詰め込んだ同館ならではのイベントを開催する。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

双子パンダ シャオシャオ・レイレイのQUOカード第3弾を発売…木登り&仲良くじゃれ合い | 動物のリアルを伝えるWebメディア「REANIMAL」クオカードは、上野動物園に生まれた双子のジャイアントパンダ「シャオシャオ(暁暁)」と「レイレイ(蕾蕾)」がデザインされた「双子パンダシリーズ」第3弾となるQUOカードおよびQUOカードPay(それぞれ2デザイン)を6月23日より販売開始した。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

動物たちと学ぶ「SUMMER CAMP 2022」、アドベンチャーワールドにて開催…7月16日~8⽉30⽇ | 動物のリアルを伝えるWebメディア「REANIMAL」アドベンチャーワールド(和歌⼭県⽩浜町)は、7月16から8月30日の期間、動物たちと一緒に楽しみながら体験し、学ぶイベント「SUMMER CAMP2022」を開催する。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

ドッグイベント「DOG FRIENDLY SUMMER」、柏の葉T-STIEにて開催…7月7日~8月4日 | 動物のリアルを伝えるWebメディア「REANIMAL」柏の葉T-STIEは、7月7日から8月4日の期間、ドッグイベント「DOG FRIENDLY SUMMER」を開催。涼しい館内で体験できる様々なコンテンツを用意する。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

犬との触れ合いから学ぶ思いやりの気持ち…「こども笑顔のラインプロジェクト」 | 動物のリアルを伝えるWebメディア「REANIMAL」低学年の児童を対象とした、犬との触れ合い体験授業が東京都内の小学校で行われた。「動物を介在した“人の教育”」に取り組んでいる、一般社団法人の「マナーニ」(東京都港区)が主催した。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »