「消せるボールペン」は全世界44億本販売 海外で爆発的な人気を誇る日本製文具の品質

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 66 sec. here
  • 14 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 68%
  • Publisher: 53%

産経新聞 ニュース

産経,サンケイ,新聞

日本製文具の人気が海外で高まっている。ペーパーレス化や少子高齢化で長期的な国内市場は縮小が避けられない見通しだが、海外ではボールペンなどの筆記具を中心に、上質…

日本製文具の人気が海外で高まっている。ペーパーレス化や少子高齢化で長期的な国内市場は縮小が避けられない見通しだが、海外ではボールペンなどの筆記具を中心に、上質な日本製文具の支持が高く、アート制作用やギフト向けも強い。円安も追い風となっている。成長余力の大きい海外市場を広げようと大手各社が注力しており、観光市場の回復に合わせてインバウンド(訪日客)のおみやげ需要を取り込む動きも増えている。「以前は欧米などに文具のメーカーがあったが、安い中国製が広まるなどして廃業し、残った企業もほとんど開発をやめている。こうした中で淘汰(とうた)されずに新製品を出し続けていることが、国内メーカーの特徴といえる」国内の文具市場が縮小傾向にある一方、同工業会が貿易統計を基に集計した筆記具輸出額は令和4年に約1282億円となり、平成29年比で約2割増となっている。

アルファベットだけの欧米に対し、日本では画数の多い漢字に加えてひらがな、カタカナと多様な文字を書く習慣がある。にじまず、滑らかな書き心地へのこだわりは筆記具だけでなく、ノートにも求められ、それが独自の進化を遂げた日本製文具の強みとなっている。 海外では文具を支給したり、教室で貸し出したりする学校も多く、「私だけのお気に入りを使う」といった意識は芽生えづらい。日本では入学時などに一式そろえ、自分の名前を入れるのが一般的だ。このため外国製に比べて日本製のデザイン性が高いのは、日本の教育事情なども影響したと考えられている。海外で注目を集めるのは、例えば鮮やかな発色やさまざまな素材に書けるのが魅力の水性サインペン「POSCA(ポスカ)」だ。手がける三菱鉛筆の広報担当者は「アート(美術)・クラフト(工芸)市場で需要が伸びている」と話す。同社ではポスカ以外にも北米で水性ボールペンなどの支持も厚い。一方、同社は老舗文具メーカー大手の独ラミー社(ハイデルベルク)を今年3月に完全子会社化した。欧州中心に海外市場の拡大を狙い、ラミー社が主力とする万年筆の技術を取り込む。

約70年に及ぶ海外展開の歴史を有するぺんてる(東京都中央区)も欧米などで20の販売会社と5工場を拠点に事業を展開。「日本ではクレヨンや絵の具の印象が強い当社だが、海外の販売実績ではボールペンやマーカー、シャープペンの占める割合が高い」(広報担当者)という。ぺんてるにおける海外での稼ぎ頭は、何といってもボールペン「エナージェル」だ。平成13年に発売し、世界120以上の国・地域で展開。年々販売を伸ばしており、全世界累計販売本数は令和5年9月時点で12億本を超えた。インキの速乾性も海外で爆発的な人気を集めた大きな要因だ。欧州などで国によっては日本より左利きの人口の割合が高く、左から右へ書いてもすぐに乾くためインキで袖口や書類が汚れないことが受けているという。

パイロットコーポレーションも、書いた字をこすると消える特殊なインキを用いたボールペンなどの「フリクション」シリーズが世界的なヒット商品に。令和5年末時点で累計44億本を販売している。米国ではゲルインキボールペン「G―2(ジーツー)」の販売を伸ばしている。「中国では女子高生らの間でバインダーノートとルーズリーフがブレーク中」(担当者)で、中国における昨年のバインダー販売額は2018年の3・1倍に伸びた。日本では目新しくないバインダーだが、海外では市場がないに等しく、タイやマレーシアで昨年初出店した期間限定ショップでも人気を集めたという。またコクヨは昨年1月、羽田空港直結の複合施設内に、急増する訪日客を取り込むための文具直営店も開業した。「キャンパスノート」など好きな文具を詰め合わせたギフトセットなどがよく売れるといい、動画や写真、音楽を楽しみながら文具を買えるIoT(モノのインターネット)自動販売機も設けている。オープンから1年間で25カ国・地域から約3万人が来店。「日本の文具の魅力を体感いただいている」と話す。(田村慶子)

産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【グルメ東西自慢】工夫で〝上質〟をコスパ提供、東京・品川「SUSHI BANYA KAI 品川店」 鶏白湯を軸にしたアレンジ、大阪・日本橋「麺と無限の可能性」上質な素材にこだわった本格江戸前寿司のコース料理を、驚きのコスパ価格で堪能できる人気店。『SUSHI BANYA KAI』を手掛ける大東企業が運営する〝板前…
ソース: zakdesk - 🏆 57. / 59 続きを読む »

若い人に「上質」体験を 横浜・元町SS会宝田理事長創業100年を超す老舗商店が軒を連ねる横浜・元町。新型コロナウイルス禍を経て街歩きをする若い客層が増えてきているという。かつての「ハマトラ」「ハマカジ」といった流行発信地から、いかに「元町ブランド」の再興を狙うのか。元町SS会の宝田博士理事長に聞いた。――新型コロナウイルス禍を経て変わった点は。「大きく変わった。地元の客よりも観光客が圧倒的に増えた。ここ数年で来街者も若い人の比率が高まってい
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

思わず値札5度見した!!【3COINS】ぜーーんぶ買い占めたい!「ファッション雑貨」新しいシーズンを迎え、毎日使う「ファッション雑貨」も衣替えしたい気分。そんなおしゃれ女子のハートを射止める雑貨が【3COINS(スリーコインズ)】から続々と登場!上質...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

タイヤが変われば愛車はもっと“上質”になる──新型TOYO TIRES PROXESシリーズ試乗記タイヤがクルマにとって重要……ということを知っている人には、TOYO TIRESのPROXES(プロクセス)シリーズが良いと思う。 “高速安定性を基本にあらゆる状況下において常に高いパフォーマンスを発揮”と、謳う。
ソース: GQJAPAN - 🏆 71. / 53 続きを読む »

大型“ゴージャス”グリル採用の日産「新型セダン」発表! “爆売れ”の「シルフィ」中国市場に“上質”進化モデル232万円から2023年3月14日、日産と中国・東風汽車の合弁会社「東風日産」は、同年3月10日にマイナーチェンジを果たした新型「シルフィ」を発表し、全国から約1000人のシルフィオーナーを招待したイベントを実施しました。新型「シルフィ」にはどのような改良が加えられたのでしょうか
ソース: kuruma_newsjp - 🏆 75. / 53 続きを読む »

【Bicerin LOVE コレクション】2023年1月19日(木)〜3月14日(火) 期間限定で登場“素朴”と“上質”を併せ持つイタリアの郷土菓子ビチェリン・アジアパシフィックアンドミドルイースト株式会社のプレスリリース(2023年1月19日 18時58分) Bicerin LOVE コレクション 2023年1月19日(木)~3月14日(火) 期間限定で登場“素朴”と“上質”を併せ持つイタリアの郷土菓子
ソース: PRTIMES_LIFE - 🏆 39. / 63 続きを読む »