「毒」や「危」と大きく書かれたタンクローリーには何が積まれているのか、見かけた際の心構えは? - 自動車情報誌「ベストカー」

  • 📰 bestcarmagazine
  • ⏱ Reading Time:
  • 32 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 16%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

街中を走る大型タンクローリーが、「危」や「毒」、「高圧ガス」といった標識を掲示しているのを見かけることがある。何となく、ガソリンやガスの類だということは想像がつくが、実際何を運んでいるのだろうか。

街中を走る大型タンクローリーが、「危」や「毒」、「高圧ガス」といった標識を掲示しているのを見かけることがある。何となく、ガソリンやガスの類だということは想像がつくが、実際に何を運んでいるのか知っている人は少ないと思う。これらはいったい、どんなモノを運んでいるのだろうか。最も多く見かける「危」の標識を掲示したタンクローリーが積んでいるのは、消防法で定められる「危険物」だ。消防法によって定められている、乙種第1類~6類(酸化性固体、可燃性固体、自然発火性物質及び禁水性物質、引火性液体、自然発火性物質及び禁水性物質、自然発火性物質及び禁水性物質)が該当する。

身近な危険物は第4類の「引火性液体」だろう。アセトンやガソリン、ベンゼン、トルエン、アルコール、灯油、軽油、重油、グリセリン、またヤシ油、オリーブ油、ヒマシ油、ナタネ油、ゴマ油、トウモロコシ油といった動植物油類などが該当する。種類ごとに、一度に運ぶことができる指定数量が定められており、指定数量が小さいほど、危険度が大きい。 例えば、発火しやすいガソリン(第4類、第1石油類、非水溶性液体)は最大200Lまでだが、(ガソリンと比べて)発火しにくい灯油や軽油(第4類、動植物油類)は1,000L、動植物油類は10,000Lまで運ぶことができる。 「危」のマークがついたタンクローリーが運んでいる危険物。身近なのは、第4類の「引火性液体」で、例えばガソリン、灯油、軽油、重油などが該当する。指定数量が小さいほど、危険度が大きい(社団法人全日本トラック協会 事業用トラックドライバー研修テキスト「危険物輸送の基本」より)

これらをタンクローリーで運ぶ場合には、危険物の種類、品名、最大数量を表示したうえで、0.3~0.4メートルの地が黒色の板に黄色の反射性の材料で「危」と表示した標識を、車両前後の見やすい箇所に掲げることが消防法で定められており、危険物を取り扱うことができる資格を持った「危険物取扱者」が「危険物取扱免状」を携帯して運転または同乗する必要があるなど、積載方法や運搬方法などが、事細かに規定されている。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 55. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「花粉よりヤバい黄色いヤツ!」黄砂の破壊力をあなどるな!! 愛車徹底防御術 - 自動車情報誌「ベストカー」ニュースで盛んに注意喚起されている黄砂。春は大量飛散の季節。中国やモンゴルの砂漠から偏西風にのって飛来し、さらには中国の工業地帯や都市部の上空を通過する際に粉塵や重金属、化学物質などの有害物質が付着しているというヤバい存在なのだ。地域によ…
ソース: bestcarmagazine - 🏆 55. / 63 続きを読む »

【車名当てクイズ】この名車、珍車、ご存じですか? 第272回 - 自動車情報誌「ベストカー」クルマ好きなら一発でわかるけれど、「ちょっと詳しい」くらいではパッと車名が浮かばない、というクルマは多いはず。それでも一台一台には作り手と売り手と買い手の思いが詰まっています。 さまざまな思い出が詰まったクルマに、もう一度スポットライト…
ソース: bestcarmagazine - 🏆 55. / 63 続きを読む »

【12星座&AI&安全運転占い】今日のあなたの運勢は? - 自動車情報誌「ベストカー」本日も仕事で運転、趣味で運転、はたまた本日は運転の予定がない皆さまも、おつかれさまです!! なにかにつけて気苦労が多い毎日、本稿は、皆さまの運勢や気になるポイントを紹介する企画です。毎日の星座占いとともに、安全運転を祈願。話題のAI「Ch…
ソース: bestcarmagazine - 🏆 55. / 63 続きを読む »

CX-8にランクル……デカいは正義!! 頼もしさ満点のラージサイズSUVおすすめ3選 - 自動車情報誌「ベストカー」キングオブSUVに相応しいサイズを持つのが全長4801mm以上のSUV。フラッグシップ的な扱いになることも多いため、仕立てや装備においても妥協のない車種が多い。そんなセグメントで特におススメしたいクルマ3台をご紹介!
ソース: bestcarmagazine - 🏆 55. / 63 続きを読む »

【車名当てクイズ】この名車、珍車、ご存じですか? 第273回 - 自動車情報誌「ベストカー」クルマ好きなら一発でわかるけれど、「ちょっと詳しい」くらいではパッと車名が浮かばない、というクルマは多いはず。それでも一台一台には作り手と売り手と買い手の思いが詰まっています。 さまざまな思い出が詰まったクルマに、もう一度スポットライト…
ソース: bestcarmagazine - 🏆 55. / 63 続きを読む »

ハリアーは新車より中古車が高い? それでも狙えるおすすめグレード - 自動車情報誌「ベストカー」2020年にモデルチェンジを行ったトヨタハリアーは、高い商品性を持つ大人気のSUVだ。そのため納期が長く、一部グレードが受注停止となっている。そこで気になるのが中古車の相場だ。現行型ハリアーの中古車相場と、ねらい目のグレードを調査した!
ソース: bestcarmagazine - 🏆 55. / 63 続きを読む »