「次元の違う闘いになっている」コロナ感染者急増の沖縄、現地の医師が警鐘|TBS NEWS

  • 📰 TBS NEWS
  • ⏱ Reading Time:
  • 17 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 10%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

「次元の違う闘いになっている」コロナ感染者急増の沖縄、現地の医師が警鐘 tbs tbs_news japan news

新型コロナウイルスの新規感染者数が1400人超(1月7日)と過去最多を更新している沖縄県で、医療現場を担う医師は患者の状況、症状、感染対策全てにおいて、これまでのピークとは「次元の違う闘いになっている」と話します。比較的症状が軽いとされる「オミクロン株」ですが、医療現場は今、どうなっているのでしょうか。沖縄県立中部病院の椎木創一医師に聞きました。既に(コロナ陽性者全体の)8割以上という状況。沖縄県ではPCRの陽性者全員を調べているが、検査が追いついていないので、全員が報告を受けているわけではない。ただ、沖縄県での流行状況を踏まえて1月以降の陽性者は一応「オミクロン疑い」という形で対応している。患者、家族、職員、誰もがコロナに感染しうる状況。コロナ患者だけの診療を頑張れば良かった第5波までと少し次元が変わっていて、妊娠中にコロナにかかった人、交通事故で受診したが実はコロナだった、心臓の治療で集中治療室に入る際に調べてみるとコロナ感染者と同居していた、など。すべての患者に対してコロナの対策を講じながら医療をしなければいけなくなる。こういうケースは第5波のときも少しはあったが、それが非常に増

オミクロン株は軽症で済みそうだというのはいい話だが、非常に厄介なのはやはり感染力。しかも軽症で済むがゆえに知らずに感染をしたり、感染をさせたりということが起きている。これは正直病院としてももちろん大変だが、今回の規模は医療の現場ではなく、社会全体、例えば感染者が多くなりすぎて、飛行機を飛ばせないとか、会社が回せないとか、運送業が止まって物が届かないとか、皆さんが必要としているサービスにも影響が出かねない状況。医療現場でも医療従事者の感染がどんどん増えている。この増え方はやはり今までの株とは違う。そういった意味で、もはや医療現場だけ頑張ればいい問題ではなくて、早く流行を止めないと社会全体が困る状況になるんじゃないかと思う。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

感染しただけのやつなんか診療拒否

医者なのにオミクロンには注意しなくていいとわからないんだ。🤣 コロナ

ついこないだまで、感染者数は気にすべきではない、中等症以上の患者数、ベッドの空き具合、医療資源うんぬんっていってたじゃねーかよ。感染者の急増自体を気にすると、誤るじゃねーか? いいかげんにしろよ。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 50. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

東京都 飲食店の“制限”4人以下に オミクロン株拡大で緊急策|TBS NEWS新型コロナの感染が再び拡大していることを受け、東京都は飲食店の会食人数について、都の認証を受けた店にも1テーブル4人以内とするよう協力を求める方針を固めたことが分かりました。
ソース: TBS NEWS - 🏆 50. / 63 続きを読む »

11月消費支出 1.3%減 4か月連続マイナス|TBS NEWS去年11月の家計調査で、2人以上の世帯が消費に使った金額はおととしの11月と比べて、1.3%減少しました。4か月連続のマイナスです。 総務省の家計調査によりますと、去年11月に2人以上の世帯が消費に使った金額は27万7029円で、おととしの11月と比べて実質で1.3%減少しました。減少は4か月連続です。 緊急事態宣言が解除されたものの、飲食店の時短営業などで外食を含めた「食料」が3.0%減ったほか、半導体不足で自動車の生産が落ち込んだ影響で、自動車などの購入費が減りました。また、前の年には「GoToトラベル」があった反動で、宿泊費も19.9%減少しています。
ソース: TBS NEWS - 🏆 50. / 63 続きを読む »

中川翔子さん 仕事復帰をSNSで報告「こんなに長く休んだの初めて」|TBS NEWS体調不良により、入院していた、タレントの中川翔子さんが、きょう7日ツイッターを更新。仕事に復帰したことを報告しました。【中川翔子さん ツイッターより引用】 今日からお仕事再開!良かったこんなに長く休んだの初めてです休みたおした!元気にまたがんばります 食べて寝て治さなきゃ。と思ってたらあっさり2キロ増えてて泣きそう 【引用ここまで】 中川さんは元日に体調不良で入院していたことをツイッターで報告。「喉腫れて苦しくて全身かゆく病院きたらアナフィラキシーで、肝臓機能低下?もあるからと今日入院になりました、元旦から入院なんて初めて」と投稿。 その他の投稿で、全身に湿疹が出たことや、手足のかゆみで眠れなかったこと。更に、年末にはディナーショーや格闘技イベントで多忙だったことを綴っていました。
ソース: TBS NEWS - 🏆 50. / 63 続きを読む »

靴下メーカー「タビオ」創業者夫妻 軽トラにはねられて死亡|TBS NEWSきのう夕方、奈良県広陵町で全国に店を展開する靴下メーカーの会長とその妻が軽トラックにはねられ死亡しました。 きのう午後6時半ごろ、奈良県広陵町の町道を歩いて渡っていた、広陵町の越智直正さん(82)と妻の麗子さん(71)が軽トラックにはねられました。2人は全身を強く打ち病院に搬送されましたが、その後死亡が確認されました。 夫の直正さんは靴下専門店「靴下屋」などを全国展開する「Tabio(タビオ)」の創業者で、現在は会長を務めていました。この事故で警察は軽トラックを運転していた奈良県田原本町の会社員、出口博章容疑者(45)を過失運転致死の疑いで逮捕しました。 現場は横断歩道がない場所で、渡った先にはメーカーの関連施設があるということで警察は事故の状況を調べています。 な、なんと… タビオは陸上の時にたくさんお世話になりました。土踏まずのフィット感、素材の柔らかさ、全てが完璧でした。ご冥福をお祈りします。 横断歩道のない所をのんきに渡る時点で同情できん。会長か知らんがただの迷惑老害だ。 軽トラドライバー可哀想すぎる
ソース: TBS NEWS - 🏆 50. / 63 続きを読む »

尾身会長「医療ひっ迫なら緊急事態宣言もありうる」|TBS NEWS専門家でつくる分科会は沖縄、山口、広島の3県にまん延防止等重点措置を適用する政府方針を了承し、尾身会長は「医療がひっ迫した場合は緊急事態宣言もありうる」との考えを示しました。基本的対処方針分科会 尾身茂 会長 「(さらに)重症者も出てくるようなことが予定されれば、早くもっと強い対策を打つ。緊急事態宣言なんてことを理論上は考えるけど」 分科会のあと尾身会長はこのように述べ、都道府県からの重点措置などの要請について、今後「同様の要請があるだろう」と見方を示しました。また、高齢者へのワクチンの3回目接種について、「最優先課題にすべき」と訴えました。 一方、GoToトラベルの再開時期については、「いまGoToをやる時期ではもちろんない」との考えを示しました。 ええ加減にしたらどうですかね? 昨年効果があったのか? 沖縄は既に医療は大逼迫。 『逼迫なら』を今言う後出しオミさん。オミ株に負けっぱなし。 とにかく、永遠に封鎖つもりだろう❗️❓詐欺国、「当面封鎖🤮🤮第三年?詐欺国」ずっとオンライン授業の留学生たちの2年間の学費返せ!受験料返せ! 詐欺国日本🤮🤮🤮 封鎖主義と排外主義の詐欺日本がG7を脱退してください!
ソース: TBS NEWS - 🏆 50. / 63 続きを読む »

犯行の瞬間映像 車止めドア蹴ったか 男逮捕 埼玉・八潮市|TBS NEWS先月、埼玉県八潮市で車のドアを蹴ってへこませたなどとして、50歳の男が警察に逮捕されました。 器物損壊と傷害の疑いで逮捕・送検されたのは八潮市の建設作業員、篠田恵一容疑者(50)です。警察によりますと、篠田容疑者は先月11日、八潮市内を運転中、48歳の男性が運転する車の前に割り込んで急停車させ、ドアを蹴ってへこませた疑いと、その後、さらに車を追いかけた際、別の車に衝突し、運転していた男性(50)を殴った疑いが持たれています。篠田容疑者は当日、酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されていました。 警察は被害者の車のドライブレコーダーの映像を調べるなどしていて、あおり運転の疑いも視野に捜査を進めています。 一生免許没収しておいてください
ソース: TBS NEWS - 🏆 50. / 63 続きを読む »