「検索キーワード×T会員のデータ」で、潜在層のペルソナを可視化 CCCグループの新たなデジタルマーケティング手法

  • 📰 ログミーBiz
  • ⏱ Reading Time:
  • 57 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 26%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

検索広告を出稿している中でのよくある課題は、指名しているキーワードの検索数が減ってきてしまうというもの。 こうした課題に対する新たな対策として、「データから鑑みたペルソナ化」という手法について、CCCグループの荒木裕次氏が解説しました。

続いての応用活用ケースは、ユーザーファネル化です。御社のサイトに来ているユーザーをファネル化してみませんかという、妄想中の妄想のソリューションになるんですけど。そのファネル(顧客が商品・サービスを認知してから、実際に購入するまでの一連の流れ)ごとに対応策を検討していくこともできるのではないかと思っております。

御社側で捉えているサイト解析のデータと弊社のデータをうまく掛け算することで、例えばユーザーを無関心層や潜在層、準ロイヤル層、ロイヤル層というかたちで、ユーザーの検討度ごとにファネル化していくことができるのではないかと思っております。準ロイヤル層は週1回は来店して、アプリの活用はしてるけど、メールの開封率はそこまで高くないといったユーザー。潜在層は、月1回ぐらいの来店頻度でなんとなくセールの時に来店される方々。また、各ファネルのターゲット層を時系列で区切って、ターゲット層の推移を見ていくというやり方が、弊社のT会員のDMP(データ・マネージメント・プラットフォーム:マーケティングに必要なデータを蓄積・管理するプラットフォーム)を使えばできるのではないかと思っています。例えば、2022年7月のターゲット数が無関心層で5万人、潜在層であれば1万人、準ロイヤルであれば4,000人で、ロイヤル層であれば1,000人だったとします。それが今年の年末12月のクリスマス時期にはどうなっているか知りたい時に、ユーザーの数がどう遷移したかを見ることで、「7月から12月までの施策が効いた・効かなかった」がわ

ペルソナ像の可視化といったお話もしましたが、今回の潜在層でいくと「こんなT会員で、こういうペルソナだったよ」と。「じゃあアプローチ方法はヤフーにしましょう」「Googleでいきましょう」など。「それ以外の弊社の自社媒体でアプローチしましょう」といった展開ができるのではないかと思います。続いての応用活用ケースはグロスアップです。ここまで弊社のデータの有用性についてずっとお話ししていますが、有用性はわかったと。ただ、「かなりセグメントが狭いので、同様の効果が得られるセグメントを見つけたいんだけど」といったお話が今後あるかなと思います。カスタマーマッチと呼ばれる機能ですが、データをアップロードすると、実際のGoogle側のアフィニティセグメント(興味・関心に基づくターゲティング)ないしは、購買意向セグメントにおいて、そのユーザーさんがどのカテゴリーになるかを区分けしてくれます。Googleがハイパーすごいなと思うんですけど。ですので、例えば弊社のセグメントで一定の効果が出たものを、実際にGoogle上の管理画面にアップロードすると、近いセグメントを示唆してくれます。そのセグメントで周辺層を取

先ほどまではGoogleの話でしたが、ヤフーにおいても同じようなことができます。デフォルトのセグメントでも、アフィニティと呼ばれる、いわゆるオーディエンスカテゴリー、興味関心ないしは購買意向というカテゴリーがあります。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 122. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

世界初 100円から売買できる「NFTアート革命」とは | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)NFTが日本で話題になり、約1年半が経過した。NFTとは、非代替性トークン(non-fungible tokun)で、ブロックチェーン上に記録される代替不可能なデータ単位を指し、画像・動画・音声などが存在する話題のマーケットプレイス。NFT
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

吉岡秀隆、コトー再登板で渥美清さんに思い「つらかったろうなあ」子役時代の思い出、19歳の転機も語る俳優の吉岡秀隆(52)が、映画「Dr.コトー診療所」(16日公開、中江功監督)で、ドラマ放送から16年ぶりに“コトー”の愛称で親しまれる主人公の医師を演じる。インタビューに応じた吉岡は「コトーを演じ
ソース: SportsHochi - 🏆 53. / 63 続きを読む »

【写真特集】W杯カタール大会:12月9日のハイライト【12月10日 AFP】9日に行われたサッカーW杯カタール大会(2022 World Cup)で、AFPのカメラマンが撮影した写真を厳選してまとめた。
ソース: afpbbcom - 🏆 59. / 59 続きを読む »

【今日の1枚】洋上の船、闇夜のホタルのよう クウェート【12月10日 AFP】クウェートのクウェート市沖のペルシャ湾(Persian Gulf)で、夜の海に浮かぶ私有ボート。
ソース: afpbbcom - 🏆 59. / 59 続きを読む »

『ガングレイヴゴア』で食わず嫌いしていたアクションゲームを噛み締める。筆者の背中を押した、グレイヴの二丁拳銃 - AUTOMATON『Gungrave G.O.R.E(ガングレイヴゴア)』で、普段ほとんど遊ばないアクションゲームをプレイ。筆者を惹きこんだ本作の特徴を紹介する。
ソース: AUTOMATONJapan - 🏆 74. / 53 続きを読む »

HIV感染判明時にエイズ発症 北海道で高止まり 地方の検査機会少なく:北海道新聞 どうしん電子版ヒト免疫不全ウイルス(HIV)の感染判明時に既に発症している人の割合が道内で高止まりしている。厚生労働省の統計では、1987~2021年の年平均は37%で、全国平均より5ポイント前後高い状況が続く。... エイズ=免疫疾患です。 エボラ=血液疾患です。 ワクチンや薬の添加物が主な原因です👋 減薬し、重曹クエン酸水、和食、天然の塩や味噌、発酵食品、柑橘類、梅干し、ネバネバ系の食べ物、甘酒などを召し上がり身体を冷やさない事で免疫力は向上します(*‘ω‘ *) おのー、これワク○ンの影響ですよね?
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »