「新しい資本主義」と共に「資本主義」という言葉をオワコンにしよう

  • 📰 dol_editors
  • ⏱ Reading Time:
  • 19 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

経済評論家の山崎元さんが、「新しい資本主義」だけではなく「資本主義」という言葉すらも“オワコン”として使わないようにした方がいいと考えるに至った理由とは? -

岸田文雄氏が首相就任時に掲げた看板政策である「新しい資本主義」の影が薄い。正確には、政策として力の入った看板だったというよりは、言葉として調子のいい「フレーズの看板」だったのだろう。それでも、岸田首相は、昨年中は思い出したように、「新しい資本主義」を口にしていた。

ところが「異次元の少子化対策」という、中身は分からないものの勇ましい響きの言葉を思いついて、岸田首相はすっかりこのフレーズが気に入ってしまったようだ。官僚をはじめとする彼の周囲の人々も予算を引き出す理由に使えそうなこちらのフレーズに感心してみせるのだろう。 今や、「新しい資本主義」は言葉としての“現役感”を失いつつあるようだ。それならば、もともと中身がなかった「新しい資本主義」という言葉を正式にオワコンにしてしまおうではないかというのが本稿の提案なのだが、よく考えると、理由が二つあることに気が付いた。 一つは、日本の現実が「資本主義」という言葉でイメージされる制度では語れないことであり、もう一つはどうやら「資本主義」という言葉を使うことでわれわれは適切に経済を考えることができなくなっているのではないかということだ。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 78. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

岸田首相に教えてあげたい「真の少子化対策」「新しい資本主義」の次は「異次元の少子化対策」らしい。岸田文雄首相が掲げるキャッチフレーズのことだ。中身が漠然とした大風呂敷である点が共通だ。また、言っている首相自身も含めて政府の側で何をしたらいい… 反自由民主主義者で法の支配を守らない総理大臣のやることなんて、いつか大きな穴があく。 犯罪者に命令された人は、面倒だとやめる。 いまだに権力で何とかなると思っている。インターネットは、権力よりも強力。 自民党。いい加減にしろ。 自民党の支持者は国賊。 あんたたちのせい。 留学生や外国人労働者の皆さんに 国籍付与して嫁婿になって貰えば良いんじゃね? スベッてる…まで言われちゃったし(*´艸`*)♪
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »

どこよりも早い「新NISA」の賢い使い方を教えよう岸田文雄首相が掲げた「新しい資本主義」は、そもそも本人の理解と問題設定が悪く、案の定、検討ばかりを重ねて議論がサッパリ前に進んでいない。だが、岸田首相が新しい資本主義に関連して、ふと発したと思われる… NISA→証券化非課税1800万円控除:殺到。 ぷはっ!運用益ありきの話ですな。 うなるほど金のある人はどうぞ。 投資とは名義書き換えをして株主になることが正しいと考えております。 こういうのを記事に添付していないから、広告宣伝費用対効果が得られないのだよ。
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »

【新・兜町INSIDE】「新しい資本主義」で自社株買い規制へ…米国市場は淡々と消化岸田文雄改造内閣が10日に発足した。昨年の参院選で政権公約として掲げた「新しい資本主義」の具体化作業が今秋の臨時国会からスタートする。株式市場関係者は「米上…
ソース: zakdesk - 🏆 57. / 59 続きを読む »

15年ぶり快挙達成の起業家、岸田首相の起業支援は長期的な継続必要岸田文雄首相がスタートアップの成長を促し「新しい資本主義」の担い手となることを目指して打ち出した支援策を巡り、国内の著名起業家からは長期的な支援となるかが課題との声が上がっている。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

男女賃金格差、35年で前進も解消に壁 乗り越えるには|キャリア|NIKKEI STYLE近年社会課題として注目されている、男女の賃金格差。岸田首相の目玉政策で、6月7日に閣議決定した「新しい資本主義」実行計画の中にも盛り込まれ、今後従業員301人以上の企業には男女の賃金格差公表が義務づけられることになりました。経済協力開発機構(O…
ソース: NIKKEI STYLE - 🏆 70. / 53 続きを読む »