「攻めダルマ」池田蔦監督、82年夏に就任30年目初優勝/没後20年復刻 - 高校野球 : 日刊スポーツ

  • 📰 nikkansports
  • ⏱ Reading Time:
  • 55 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 25%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

「攻めダルマ」池田蔦監督、82年夏に就任30年目初優勝/没後20年復刻 攻めダルマ 池田 徳島 高校野球 蔦文也さん

高校野球の名将で、池田(徳島)を率いて甲子園で優勝3回、準優勝2回を達成した蔦文也さんが亡くなって、4月27日で20年を迎えました。当時、山あいの県立校は「さわやかイレブン」「やまびこ打線」として全国の人気を集め、蔦さんは「攻めダルマ」の異名をとりました。1982年(昭57)夏の甲子園大会での初優勝を復刻します。(年齢、表現、体裁などは当時のまま)蔦文也(つた・ふみや)監督(58)ひきいる池田のパワー軍団が広島商のワザをねじ伏せ、とうとう3466校の頂点に立った。広島商-池田の決勝戦は曇天の甲子園に5万3000人の大観衆を集め、午後0時29分から行われた。池田は初回、打者9人攻撃で6点を奪い主導権を握ったあと、6回には畠山のチーム通算7本目(大会新記録)の本塁打など大会新の7連続安打でダメ推し。全員安打全員得点、戦後決勝戦最多タイの12点を挙げるすさまじいパワーを発揮して初優勝した。試合終了後、閉会式が行われ、池田・窪靖主将に深紅の大旗が渡された。戦いは、なんと永野球審の右手がプレーボールを宣告してから、わずか10分後に決まってしまった。それは、まさしく今大会に吹き荒れた池田のパワーを

池田の爆発は、初回2死から始まった。3番江上が右前にたたいて口火を切る。畠山、水野のバットが金属音を連発させてアッという間に3つのベースが埋まった。「能柔制剛投禅一如」--昨年12月から広商ナインにヨガを教えている安東英昭さん(42)に、この朝左手に漢字8文字を書き込んでもらい、柔よく剛を制すと心に誓ってマウンドに上がった池本の表情がみるみる硬くなっていく。その動揺が宮本に四球の押し出しとなって、キズ口をさらに広げた。池田打線はおびえの見えた池本に情け無用で襲いかかった。 前日まで、同室の畠山と仲たがいして口もきかなかった女房役の山下が、左中間を深々と破り、決勝戦でも「硬くならずにノビノビやります」と約束した木下も負けじと中堅左に打ち返す。とどまることをしらないやまびこ軍団の快進撃に、スタンドからは勝敗を抜きにした手拍子まで起こり、9番山口の中前打で四球をはさむ6連打、6点がスコアボードに刻まれた。

「あとひと息のところで甲子園に来られなかった。その悔しさのすべてをぶつけるつもりでやりました」6点をもらった畠山は、ピッチングの余力を、バットに乗せた。6回、再び怒とうの猛攻を見せた大会新の7連打。それを締めくくった大会通算32号を左翼スタンドに高々と打ち込むと、畠山は1回戦以来見せたことのない笑顔を初めてのぞかせ、両手をかかげてダイヤモンドを疾走した。大会新のチーム7本塁打。それが、この日まで不発だった4番打者畠山の1発で達成されたのも、パワーで頂点に駆け上った池田にふさわしいピリオドだった。 午後2時42分、畠山の115球目が鋭く曲がって広商最後の打者津島のバットが空を切る。マウンドで抱き合う山の子たちを、白髪の闘将・蔦監督は三塁側ベンチで静かに見守っていた。監督生活30年、49年春、54年夏の準優勝から3度目の挑戦で悲願達成。就任30年目にして初優勝を遂げた蔦文也監督(58)は表彰式終了後「今後も監督業を続けたい」と、引き続き選手の指導にあたる意思を明らかにした。同監督は徳島県立池田高校の社会科教諭で、今月28日59歳の誕生日を迎える。徳島県の退職勧奨によって来年3月に定年となるため身の振り方が注目されていた。49年春、54年夏とも大旗に1歩とどかずじまいの準優勝。銀色の腕時計を「縁起(銀メダル=2位)が悪い」と金色に替えるほど執念を燃えたたせた。そして悲願の達成。教員が定年になるところから、監督業に区切りをつけることもウワサされていたが「町の人たちが“まだやれ”と言ってくれるなら、これからも監督業を続けたい」と蔦さん。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 18. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

習志野が準々決勝敗退、専大松戸に6回コールド負け「勢い感じた」杉山主将 - 高校野球 : 日刊スポーツ習志野が準々決勝で今春、センバツ出場の専大松戸に6回コールドで敗れた。 2回表、2死一、二塁から小林風太外野手(3年)の中前適時打で先制したが、その裏、エース… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

常総学院が逆転サヨナラ4強「チーム一の真面目な男」中村蒼が決めた - 高校野球 : 日刊スポーツ今春、センバツ出場の常総学院が逆転サヨナラで明秀日立を破り、4強入りを果たした。チーム一、真面目な男が勝利を決めた。2-3で迎えた9回裏、常総学院は一死一、二… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

愛工大名電が愛知大会V プロ注目の田村&野崎ら躍動で夏にはずみ - 高校野球 : 日刊スポーツ愛工大名電が春の愛知を制覇した。最速145キロ左腕でプロ注目の田村俊介投手(3年)が先発。130キロ台後半の速球と精度の高いカーブなどを駆使して3回を1失点に… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

センバツV東海大相模が決勝進出 先発大森幹大は6回途中4失点&ソロ弾 - 高校野球 : 日刊スポーツ今春センバツ優勝の東海大相模が決勝進出を決め、関東大会出場を確定させた。決勝は4日に行われ、準決勝第2試合の横浜対桐光学園の勝者と戦う。先発の大森幹大投手(3… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

元阪神OB同士が監督として対決 佐野日大が青藍泰斗にコールド勝ち - 高校野球 : 日刊スポーツ4月から母校・青藍泰斗の野球部監督に就任した元阪神投手の石川俊介新監督(35)が、同じく元阪神投手で2017年4月から指導に当たる麦倉洋一監督(49)率いる佐… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »