「我々のウクライナが終わるなど許さない」 全面侵攻2年にゼレンスキー氏

  • 📰 bbcnewsjapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 68%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

ロシアによる全面侵攻が始まってから丸2年となった24日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は演説で、「我々のウクライナが終わるなど、私たちは誰も許さない」と強調した。

(左から)カナダのジャスティン・トルドー首相、イタリアのジョルジャ・メローニ首相、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領、ウルズラ・フォン・デア・ライエン欧州委員長、ベルギーのアレクサンダー・ドゥ=クロー首相(キーウ、24日)「だからこそ『戦争の終わり』と言う際、私たちは常に『我々の条件で』と足すのです。だからこそ『平和』という言葉には常に『公平な』という言葉がつくのです」と、大統領は強調した。この日の演説には、イタリアとベルギー、カナダの首脳に加え、欧州委員会のウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長も参列した。ゼレンスキー大統領は23日、米連邦議会上院のチャック・シューマー院内総務(与党・民主党)が率いる代表団と面会している。この席でシューマー氏は、米政府はウクライナを支援していると述べた。「あなたがたはロシアがウクライナの中心部へ攻め込むのを防いだ。あなたがたは祖国と全ての欧州を守った」その後、日本を含む主要7カ国(G7)の首脳がテレビ会議を行い、ウクライナへの支援と、ロシアへの新たな制裁を約束した。

(左から)カナダのジャスティン・トルドー首相、イタリアのジョルジャ・メローニ首相、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領、ウルズラ・フォン・デア・ライエン欧州委員長、ベルギーのアレクサンダー・ドゥ=クロー首相(キーウ、24日)「だからこそ『戦争の終わり』と言う際、私たちは常に『我々の条件で』と足すのです。だからこそ『平和』という言葉には常に『公平な』という言葉がつくのです」と、大統領は強調した。この日の演説には、イタリアとベルギー、カナダの首脳に加え、欧州委員会のウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長も参列した。ゼレンスキー大統領は23日、米連邦議会上院のチャック・シューマー院内総務(与党・民主党)が率いる代表団と面会している。この席でシューマー氏は、米政府はウクライナを支援していると述べた。「あなたがたはロシアがウクライナの中心部へ攻め込むのを防いだ。あなたがたは祖国と全ての欧州を守った」その後、日本を含む主要7カ国(G7)の首脳がテレビ会議を行い、ウクライナへの支援と、ロシアへの新たな制裁を約束した。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 1. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

2023年のジャパンモビリティショーで話題となった、ハイパーフォースをはじめとする日産のEVコンセプトモデル。その先鋭的デザインや技術を見聞きするとかなり未来のクルマと思うが、さにあらず。我々がよく知るあのクルマとして登場するという!!2023年のジャパンモビリティショーで話題となった、ハイパーフォースをはじめとする日産のEVコンセプトモデル。その先鋭的デザインや技術を見聞きするとかなり未来のクルマと思うが、さにあらず。我々がよく知るあのクルマとして登場するという!!
ソース: bestcarmagazine - 🏆 55. / 63 続きを読む »

米豪、日本と無人機分野で協力検討 中国対処へ【ワシントン=中村亮】バイデン米大統領は25日、ホワイトハウスでオーストラリアのアルバニージー首相と会談した。太平洋島しょ国の海底ケーブル整備に資金支援し、日本を交えた3カ国で無人機分野の協力を検討すると合意した。バイデン氏は会談後の共同記者会見で「我々はこの同盟関係の中心にある価値観を守ると改めて誓った」と強調した。中国への対抗を念頭に自由で開かれたインド太平洋を推進する方針を示した。日米
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

米EU首脳「ウクライナ支援継続」 中東と同時対処【ワシントン=中村亮】バイデン米大統領は20日、ホワイトハウスで欧州連合(EU)のミシェル大統領やフォンデアライエン欧州委員長と会談した。イスラエルの自衛権を支持し、不安定な中東情勢下でもウクライナ支援を続けると確認した。バイデン氏は会談冒頭でイスラム組織ハマスによるイスラエル奇襲攻撃に触れ「我々はイスラエル支持で結束する」と強調した。ミシェル氏はバイデン氏のイスラエル訪問に関し「個人的関与に
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

[FT]イスラエルを急襲したハマス軍事部隊の黒幕録画されたその声は落ち着いた明瞭な口調で恐怖のメッセージを伝えた。「我々に対する継続的な犯罪、国際法や決議に反しての暴力的な占領、米国と西側諸国がこれを支持していることを踏まえ、我々はそのすべてを終わらせ、敵に自らが責めを受けることなく好き勝手を続けることはもはやできないことを理解させる決断を下した」。動画にシルエットだけ映った人物はこう語った。パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織
ソース: nikkei_plus1 - 🏆 81. / 51 続きを読む »

NATO、ウクライナと中東「同時対処可能」 国防相会合【ブリュッセル=辻隆史】北大西洋条約機構(NATO)は11日の国防相会合で、ウクライナ支援を継続する方針を確認した。イスラエルとイスラム組織ハマスの衝突で、米国などは二正面の対応を迫られる。ストルテンベルグ事務総長は記者会見で「我々には異なる課題に同時に対処できる能力と強さがある」と強調した。NATOは11〜12日の日程で、国防相会合を開いている。11日にはウクライナのゼレンスキー大統領がブリ
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

イスラエル首相、サウジと国交「パレスチナに拒否権なし」【カイロ=久門武史】イスラエルのネタニヤフ首相は22日、国連総会の一般討論演説で、サウジアラビアとの国交正常化に近づいているとの認識を示し「バイデン米大統領の指導力の下で達成できる」と述べた。同時に「パレスチナ人に拒否権を与えてはならない」と強調した。ネタニヤフ氏は2020年に米国の仲介でアラブ首長国連邦(UAE)などと国交を樹立した「アブラハム合意」の成果に触れ「我々はイスラエルとサウジの歴
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »