「ドラえもん」のAI学者が語る。AI時代の人間力とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

  • 📰 forbesjapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 28 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

AI技術と人間の共存のためにどうすべきか? →「ドラえもん」のAI学者が語る。AI時代の人間力とは

AIの技術については、擬人化すべきかすべきでないかを見極める必要があります。同じ科学技術の一種でも、「核爆弾に人間が支配される」とは言わないですよね。現在のAIはただのテクノロジーで道具にすぎないのに、擬人化してしまうことで過度に恐れてしまっている。近年進化しているディープラーニングは、擬人化すべきでないAIの技術です。

僕たち技術者や研究者がAIを擬人化しないのは、テクノロジーの中身の設計を知っているから。「こういう入力がされたらこういう出力がされるだろう」という想像ができるからこそ“AIに心がある”とは感じません。しかし、一般の方はルール・設計に基づいて解釈することが難しいため「そこには意図がある」と解釈してしまい、「AIは人間を支配するつもりだ」という“悪意”があるとさえ思ってしまう。 不適切なAIの擬人化を防ぐには、中身のルール・設計を研究者がわかりやすく発信することも重要だと思います。AIとともに発展していくには、人間こそが「自分らしさ」や「自分らしい能力」を追求し、発揮することが大事になると思います。1億人がやっている作業を代替できるサービスを科学技術で代替できたら、それをつくった人たちはもうかりますよね。

つまり、科学技術はみんなが共通してやってる作業を狙って生み出されて、世の中に広がっていく。しかし、科学技術でいつか代替できるかもしれないことでも、世界でたった1人しかやっていない仕事なら、わざわざ代替するサービスはつくらないわけです。問われるのは、自分らしさの探求です。自分が得意なことをやっている人がいま以上に重宝され、生きやすい世の中になっていくのではないでしょうか。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 120. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

戦いの地から平和を願う場所へ ワーテルローと組んだ「関ケ原古戦場」プロジェクト | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)日本人なら一度は聞いたことのある、天下分け目の大合戦「関ヶ原の戦い」。最近も、戦国時代ブームや城郭ブームなどの影響もあり、大河ドラマや映画で…… → 戦いの地から平和を願う場所へ ワーテルローと組んだ「関ケ原古戦場」プロジェクト #ForbesJAPAN
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

ウクライナ、壊れたロシア戦車を有効活用 貴重な回収車に改造 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)ウクライナ軍は、ロシアから接収した1970年代の旧式戦車「T-62」数十両の良い使い道を、ついに見つけた。その使い道とは、工兵車への改造だ。これは素晴らしいアイデアだ。無限軌道の装甲戦闘工兵車(今回のケースでは装甲回収車=ARV)は極めて有...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

NBAを「ビジネスライクなスポーツ」に変えたキーマンと日本戦略 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)先週末、NFLのスーパーボウルで盛り上がったばかりの全米のスポーツファンは、今週再び、熱狂に包まれる。「NBAオールスター2023」が17日から19日(日本時間18日から20日)、ユタ州ソルトレイクシティのビビント・アリーナで開催されている...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

変わりゆくテレビの役割、若い人ほどテレビでテレビ放送以外を楽しむ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)最近のテレビは、インターネットへの接続機能を備え、地上波や衛星放送といったテレビ番組だけでなく、ネットを通じたさまざまなコンテンツが視聴できるようになっています。特にTVerのサービス開始により、テレビ番組をレコーダーに録画し視聴するスタイ...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

法曹界にも革命を起こす。AIこそが「真のゲームチェンジャー」だ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)世界的なサイバー法学者にして、クリエイティブ・コモンズ創設者のレッシグ教授ほど、クリエイターの繁栄を願ってきた人はいないだろう。テクノロジーの進化が理想に追いつきつつあるいま、Web3や人工知能(AI)によって実現しようとしている。その“前...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

「お父さんなんかじゃない」 息子殺しの旅で背負った最大の苦しみ丨映画「鬼畜」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)親が子供を虐待し死に至らしめるという悲惨な事件は、近年しばしば報道される。その度に私たちは「親なのに」と憤激する。しかし親が子を慈しむという…… → 「お父さんなんかじゃない」 息子殺しの旅で背負った最大の苦しみ丨映画「鬼畜」 #ForbesJAPAN
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »