「トランプ終身大統領」への不安、浮動層にじわり浸透ー選挙に影響も

  • 📰 BloombergJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 28 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 68%

Cojp ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

11月の米大統領選が近づくにつれ、トランプ前大統領が返り咲きを果たした場合、2期目を終えても退任を拒否するとの前例のない懸念が浮動層の間で浮上している。

デービッド・バインダー・リサーチのバイスプレジデント、セイジ・カーペンター氏は4月上旬、2020年の選挙でバイデン大統領に投票したものの幻滅し、別の候補者に票を投じることを検討している有権者を対象に行ったフォーカスグループ調査で、こうした懸念に気づいた。激戦州のラテン系米国人の男性やアジア・太平洋諸島系米国人の女性と話していると、「真っ先にトランプ氏が権力を手放さないとしたらどうなるかとの議論が始まった」という。 共和党のストラテジストも同様の経験をしている。ロングウェル・パートナーズの最高経営責任者(CEO)で、保守系ウェブサイト「ブルワーク」の発行人であるサラ・ロングウェル氏は「われわれのフォーカスグループにも現れている。つい先日もあった」と述べる。

こうした見方は信じがたいと思われるかもしれない。だが、トランプ氏が大統領任期を2期までと定める憲法の規定を覆す、あるいは単に無視するといったリスクが、浮動層の一部をバイデン氏支持へと傾かせているようだ。バイデン氏の高齢不安や中東情勢の混乱、インフレ高止まりを巡る大きな懸念にもかかわらずだ。そのため民主・共和両党の政治ストラテジストは、とりわけ勝敗を左右しそうな浮動層の間で、こうしたセンチメントがどの程度広がっているかを見極めようとしている。...

ストラテジストや世論調査担当者によれば、マキャモンさんと同様、浮動層の多くはトランプ氏の言葉を悪ふざけや皮肉とは受け止めておらず、権力の座に居座る可能性についても冗談だとは考えていない。「民主主義に関するトランプ氏の実績について尋ねると、共和党支持者の間ですら、トランプ政権2期目がどのようなものになるのか、全般的に懸念が強い」。民主党系調査会社ナビゲーター・リサーチの世論調査担当者、ブライアン・ベネット氏はこう指摘する。同様の傾向は世論調査でも明らかだ。最近のキニピアック大学の世論調査によると、米国が直面する最も重大な問題として、無党派層の21%、共和党支持者の8%が「米国の民主主義を守ること」だと回答している。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 4. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

働く女性の多くが抱える「出社回帰」への不安。8割が育児と仕事の両立イメージがわかないと回答 -Ms.Engineer調査働く女性の多くが抱える「出社回帰」への不安。8割が育児と仕事の両立イメージがわかないと回答 -Ms.Engineer調査 Ms.Engineer株式会社のプレスリリース
ソース: PRTIMES_LIFE - 🏆 39. / 63 続きを読む »

木村拓哉『教場0』に揃えられた北村匠海、新垣結衣ら主役級キャストに透ける、“キムタク頼み”への不安 - トピックス|Infoseekニュースエンドロールが流れ終わった後、大雨の下、ヒッソリと止めた車の中から、木村拓哉と北村匠海が外の様子をうかがっている。【トピックス】
ソース: Infoseeknews - 🏆 10. / 68 続きを読む »

高齢出産、「マミートラック」どう乗り越える?高齢で出産をする女性が増えている。厚生労働省によると、出産年齢が35歳以上の割合は1990年に1割未満だったが、2020年には3割となった。「出産か離職か」という二者択一の時代は終わりつつあるが、育児と仕事を両立しにくい社会だと感じる人は少なくない。高齢出産し、キャリアを確立した女性はどのように壁を乗り越えたのだろうか。「マミートラック」への不安、出産前の学びで吹き飛ばす明治安田生命で4月
ソース: nikkei_plus1 - 🏆 81. / 51 続きを読む »

“市中感染”への不安 無料検査を実施へ|日テレNEWS24大阪に次ぎ京都でも23日、海外渡航歴がなく感染経路がわからない女性の、新型コロナウイルスのオミクロン株への感染が確認されました。岸田首相は、市中感染の不安が広がる大阪などで無料でPCR検査などを受けられるようにすることを明らかにしました。
ソース: news24ntv - 🏆 51. / 63 続きを読む »