「この画像っぽい○○を生成」を画像生成AI「Stable Diffusion」で実現する技術が登場

  • 📰 gigazine
  • ⏱ Reading Time:
  • 28 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 14%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

画像生成AI「Stable Diffusion」は「生成したい画像を説明する文章」を入力すると、文章に沿った画像を出力してくれるAIです。Stable Diffusionは誰でも使えるように無償公開されており、実際に自分のPCやクラウドサービス上で環境を構築して画像を生成可能です。しかし、Stable Diffusionにイメージ通りの画像を生成させることは非常に困難で、イメージに近づけるためには文章を工夫したり何度も出力させたりする必要があります。そんな中、元となる画像を指定して「この画像っぽい○○を生成」という指示を可能にする技術「Textual Inversion」をStable Diffusionで使えるようにする方法が編み出されました。

Stable Diffusionはデモページや自分で構築した環境で手軽に使うことができるのですが、例えば「森で遊ぶクマの画像」といった文章を入力しても「アニメ風にしたいけど実写風になってしまう」「デフォルメされたクマがいいのに、リアルなクマが出力される」といったように、イメージ通りの画像を出力させるのは困難です。この問題を解決するべく、「Textual Inversion」と呼ばれる技術を用いてイメージに近い画像を出力させる手法が編み出されました。

「Textual Inversion」は、画像の「画風」「被写体の種類」「色合い」などを単語に圧縮してAIへの指示に使える技術です。「Textual Inversion」がどのように働くかを示した図が以下。左端の画像の画風が「S*」という単語に圧縮されており、「S*風のパリ」「S*風のイヌ」「S*風のブラックホール」「S*風のタイムズスクエア」といった指示を与えるだけで似た画風の画像が出力されています。 「Textual Inversion」では、画風以外にも被写体の種類や姿勢といった要素も単語に圧縮可能です。例えば、以下の例では、「S*を油彩で描く」「S*みたいな姿勢で座るエルモ」「バンクシーが描いたS*」「S*をモチーフにした弁当箱」といった指示が実行されています。

そんな「Textual Inversion」を用いてStable Diffusionに的確な指示を与える手法が、RedditユーザーのExponentialCookie氏によって解説されています。ExponentialCookie氏の手順解説は以下の埋め込みをクリックすると確認できます。ただし、以下の手法を用いるには、最低20GBのメモリを搭載したグラフィックボードが必要とのことです。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 80. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

LINEに文章送るとAIが画像生成 「Stable Diffusion」使ったbot登場話題の画像生成AI「Stable Diffusion」が使えるLINE botが登場。日本語でOK。
ソース: weeklyascii - 🏆 94. / 51 続きを読む »

文章から画像を生成するAI「Stable Diffusion」をPhotoshopで動かすプラグイン「alpaca」が登場入力した文章に沿った画像を自動生成できるAIが「Stable Diffusion」です。そんなStable Diffusionを、Photoshopのプラグインとして使用できるようになる「alpaca」が登場しました。
ソース: gigazine - 🏆 80. / 51 続きを読む »

お絵かきと文字列で写真やイラストを自動生成してくれる「Stable Diffusion」の「img2img」モードを試してみるキーワードに沿って人間が描いたような画像を生み出す「Stable Diffusion」というAIが一般公開され、ありとあらゆる高クオリティな画像が大量に生成されています。Stable Diffusionには文字列から画像を生成する「txt2img(text to image)」のほかに、文字だけではなく画像からも新たな画像を生成可能なimg2img(Image to Image)があります。このStable Diffusionのimg2imgを無料で試せるデモページ「Diffuse The Rest」が公開されたので、実際に試してみました。
ソース: gigazine - 🏆 80. / 51 続きを読む »

Honda to build new EV battery plant in U.S. with LG for $4.4bn「ホンダ、LGと初のEV電池工場 アメリカで6100億円投資」の英文記事をNikkei Asia NikkeiAsia に掲載しています。 ▶️ Honda to build new EV battery plant in U.S. with LG for $4.4bn Honda EV LG NikkeiAsia 馬鹿だなぁ今更lgなんかと組んでなんになるのか? 痛い目見るよ NikkeiAsia 糸冬ったな。 NikkeiAsia 日本に適当な企業がないから仕方ないね
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

�摜����AI�uStable Diffusion�v��LINE�̃`���b�gbot�Ɂ@��H��̊w�����쐬�@���{��ɂ�Ή��摜����AI�uStable Diffusion�v��g����LINE��AI�`���b�gbot�T�[�r�X�u���G�`���΂肮���ǂ���v�����J���ꂽ�B���͂𑗂邱�ƂŁAAI���摜�𐶐�����B
ソース: itmedia_news - 🏆 54. / 63 続きを読む »

�摜����AI�uStable Diffusion�v��Photoshop�p�v���O�C���o��@���e�X�g�̎Q���ҕ�W���摜����AI�uStable Diffusion�v�Ő��������摜��uPhotoshop�v�ŕҏW�ł���v���O�C���ualpaca�v�����\���ꂽ�B�ߓ����ɏ��l�������̃��e�X�g��s���Ƃ��A�Q���҂��W���Ă���B
ソース: itmedia_news - 🏆 54. / 63 続きを読む »