PlayStation Vitaがゲーム業界に与えた影響とは?

  • 📰 gigazine
  • ⏱ Reading Time:
  • 42 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 20%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

2012年に登場した「PlayStation Vita(PS Vita)」は、有機ELディスプレイや3G通信対応など、当時としては先駆的な機能を多数備えた携帯型ゲーム機でした。そんなPS Vitaがゲーム業界に残した遺産について、IT系ニュースメディアのThe Vergeが解説しています。

がまだまだ現役の時代でした。この頃のソニーは「携帯ゲーム機には大きなチャンスがある」と考えており、据え置き機のようなハイクオリティなゲームを携帯機でプレイできるようにすることこそがPlayStationに適した戦略だと認識していたそうです。こうした理由から、Vitaは外出先で据え置き機クオリティのゲームをプレイしてもらい、帰宅後は本物の据え置き機でゲームをプレイしてもらうという想定のもと開発が進められました。しかし、The Vergeによると、PS Vitaは当初の想定を超えるほど、さまざまな側面で先駆的なハードだったとのこと。

「時代を先取りしているが、タイミングが間違っている」機能の代表例が、デジタル配信。PSPは「ユニバーサルメディアディスク」という小型の光ディスクを採用していましたが、PS VitaはPlayStationシリーズ初となる「カートリッジ」を採用。ただしこのカートリッジもデジタル配信の踏み台という扱いで、PlayStation Networkのマーケティングおよび運用チームはPS Vitaで100%デジタル配信にするようにこだわっていたそうです。100%デジタル配信というのはPlayStation 5 DigitalEditionやXbox Series Sで達成されたため、この2機種が登場した2020年時点でみると合理的な決定と言えますが、PS Vitaの「2012年」という時代にはそぐわないものでした。当時のPS...

また、当時最も議論が活発に行われたのは、「PS Vitaに独自メモリーカードを採用すべきなのか」という内容だったとのこと。PSPでは暗号化エンジンがハッキングされた結果、ゲームデータがファイル共有ソフトウェアなどに流出してしまったため、次世代のPS Vitaでは何らかの海賊版対策が求められていたというわけ。こうした状況から物理メディア・デジタル配信・メモリーカードに関して多岐にわたるオプションが検討された結果、結局は独自メモリーカードを採用する流れになったとのこと。こうした点をうまく処理したゲーム機として挙げられているのが、2017年に登場したNintendo Switchです。Nintendo Switchが世界でも人気を博した要因としてThe Vergeが解説しているのが、「ブロードバンド普及率」「自社タイトルへの取り組み」「任天堂の熱心さ」の3点。PS Vitaが登場した2012年にはブロードバンド普及率は低く、ゲームのダウンロードとオンライン対戦は達成困難でしたが、Nintendo...

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 80. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。