Chromeの新API「WebGPU」ではどれだけパフォーマンスが改善されるのか?

  • 📰 gigazine
  • ⏱ Reading Time:
  • 20 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

Googleは2022年第一四半期に登場するChromeにおいて、コンピューターグラフィックをレンダリングするために用いられるJavaScript APIを既存のWebGLから後継のWebGPUにアップデートすると発表しています。新たに登場するWebGPUの最大の特徴であるGPUで計算を行う「コンピュートシェーダー」について、フロントエンド開発に焦点を当てたニュースブログのPixels Commanderが解説しています。

他方、WebGPUはデータをバッファとしてGPUにアップロードして計算を行ってからバッファとして出力します。さらに、計算自体も非同期的に実行しておりJavaScriptのメインスレッドをブロックすることもなく、WebGLとは異なりcanvas要素を介することもなければ、ピクセルをデータに変換する過程もありません。

Pixels Commanderが、計算の複雑さと計算量を簡単に調節できる行列乗算を用いて、開発者向けのChrome CanaryでWebGLとWebGPUのベンチマークを行った結果が以下。横軸は行列のサイズ、縦軸は処理にかかった秒数を示しており、Y座標の値が小さいほうが処理にかかった時間が短い=優秀ということを意味しています。初回の実験では、行列のサイズが小さい場合にはWebGPUがWebGLを上回りましたが、サイズが大きい場合にはWebGPUが優位という結果でした。2回目の結果について、Pixels Commanderは「WebGPUはWebGLよりも3.5倍高速でした」とコメント。また、WebGLは行列のサイズが4096×4096以上の場合は計算に失敗しますが、WebGPUは5000×5000まで対応可能とのことです。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 80. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。