5,000年前の極細金属パイプ、ビールを飲むためのストローだった

  • 📰 gizmodojapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 31 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 16%
  • Publisher: 68%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

北コーカサスで125年前に発見された金と銀の細パイプを改めて分析したところ、それらは笏ではなく飲料用ストローだった可能性が浮上しました。

ロシアの考古学者Nikolai Veselovsky氏は、1897年に北コーカサスにあるマイコープのクルガン(墳墓)で前述の遺物を発掘。そこは半貴石と金製のビーズ、陶器、金属製の盃や武器など数百もの品々と3体の骸骨が埋葬されていた、青銅器時代の非常に重要な遺跡でした。この墳丘は、墓地遺跡にちなんで名付けれられたマイコープ文化(紀元前3700~2900年ごろ)のものです。Veselovsky氏は数多くの品物の中から8本の長くて細いパイプを見つけました。凝った装飾の衣服で埋葬されていた高い地位の人の右手側に、丁寧かつ意図的に置かれていた埋蔵品です。これらの細パイプは金銀から作られていて長さは1メートル超、そのうち4本には金あるいは銀製の小さな雄牛の飾りがあしらわれていました。それらはロシア・サンクトペテルブルクにあるエルミタージュ美術館に移され、今日にいたるまで所蔵されています。

は疑問を投げかけています。パイプが飲料用ストローだったと主張しているのです。この解釈が正しければ、「これら凝った装飾の道具は、現存する最古の飲料用ストローになる」と、サンクトペテルブルクにあるロシア科学アカデミーの考古学者で最新論文の共著者であるViktor Trifonov氏はプレスリリースで述べていました。 青銅器時代のマイコープの人々が発酵させた大麦を飲んでいたと示唆するのは拡大解釈ではありません。その風習は1万3000年前のナトゥーフ期に遡りますが、大規模な醸造所がアジアに出現し始めたのは紀元前5~4千年前にかけてです。マイコープの各家庭がハーブやシナノキの花で風味づけされた大麦のビールを飲んでいたという見解は十分にもっともらしいものの、研究者たちが指摘するように「発酵飲料の存在をハッキリと証明できない」ため、「さらなる分析が必要なので研究結果は慎重に扱われるべき」です。重要なことに、マイコープのストローの先端には金属製の濾し器が備わっていて、不純物(古代ビールにありがちな特徴)を取り除く役割を果たしていたと思われます。科学者たちは、この飲料用パイプと先端の濾し器は「飲む際に濾過を要する飲み物をすするために設計」され、数人が1つの容器から一緒に飲んでいたと仮説を立てました。マイコープ・クルガンで発掘された巨大な壺は、8人が7パイント(約4リットル弱)ずつ飲める量が入るとか。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 2. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。