1933年の室内装飾ー全てが最先端かつ一級品!(tenki.jpサプリ 2019年08月24日) - tenki.jp

  • 📰 tenkijp
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【1933年の室内装飾ー全てが最先端かつ一級品!】 季節のうつろいを感じる頃となりました。時は移り変わりますが、場所が持つ空気感は時..

アール・デコの館が今ここにあるのは、朝香宮鳩彦王が留学先のパリで交通事故に遭い、看病のために允子妃が渡仏されたことから始まります。夫妻が滞在中の1925年、パリで通称アール・デコ博覧会が開催されました。ここでアール・デコに魅せられた朝香宮ご夫妻は、帰国後新築予定の自邸にアール・デコ様式を取り入れました。主となる室内設計を、博覧会でも多くのパビリオンを手掛けるなど活躍していた装飾美術家アンリ・ラパンに依頼し、日本側では宮内省内匠寮の権藤要吉をはじめ、最先端の技術を持つ職人・技術者が担当して宮邸建設に総力をあげて取り組みました。この建築には允子妃が熱心に取り組まれたと伝わっています。1933年5月に完成した朝香宮邸ですが、允子妃は約半年を過ごされた後に逝去されました。写真のペンギンはご夫妻がフランスから帰国の折に持ち帰られたロイヤル・コペンハーゲンの陶器です。允子妃がパリで過ごした日々が楽しいものであったことをペンギンの姿が教えてくれているようですね。大広間、小客室、次室(つぎのま)、大客室、大食堂、殿下書斎および居間の7室の装飾をアンリ・ラパンが手掛けました。いずれの部屋にも共通するのが

アール・デコの館が今ここにあるのは、朝香宮鳩彦王が留学先のパリで交通事故に遭い、看病のために允子妃が渡仏されたことから始まります。夫妻が滞在中の1925年、パリで通称アール・デコ博覧会が開催されました。ここでアール・デコに魅せられた朝香宮ご夫妻は、帰国後新築予定の自邸にアール・デコ様式を取り入れました。主となる室内設計を、博覧会でも多くのパビリオンを手掛けるなど活躍していた装飾美術家アンリ・ラパンに依頼し、日本側では宮内省内匠寮の権藤要吉をはじめ、最先端の技術を持つ職人・技術者が担当して宮邸建設に総力をあげて取り組みました。この建築には允子妃が熱心に取り組まれたと伝わっています。1933年5月に完成した朝香宮邸ですが、允子妃は約半年を過ごされた後に逝去されました。写真のペンギンはご夫妻がフランスから帰国の折に持ち帰られたロイヤル・コペンハーゲンの陶器です。允子妃がパリで過ごした日々が楽しいものであったことをペンギンの姿が教えてくれているようですね。大広間、小客室、次室(つぎのま)、大客室、大食堂、殿下書斎および居間の7室の装飾をアンリ・ラパンが手掛けました。いずれの部屋にも共通するのが居心地の良さです。特に小客室は、画家でもあったラパンの手により森を描いた壁紙が特徴的です。淡いグリーン地に濃いグリーンで樹木を描き、シルバーで水を表わしているのですが、室内にいながらにして森を感じられます。よくみると扉の上に「H・RAPIN」のサインがありますので、ぜひご覧になって下さいね。ラパンの7室のうち、この小客室をはじめ、大広間・大客室・書斎の内装は、公共施設や邸宅建築に評価の高い内外木材工藝株式会社が担当しました。フランスから送られてきた壁や装飾は代わりがきくものではありませんから、日本の職人は高い技術力を求められたことがうかがえますね。「人と素材」に焦点をあてた今回の展示では、今まで多く語られてこなかった施工会社や技術についての説明も展示してありますので、こちらも建築に興味のある方には参考になるのではないでしょうか。今回の見どころとして「約90年前の最先端かつ一級品」というように、この邸宅のどこをとってもその当時の最先端技術がつまっていることがあげられます。壁紙や床材、家具調度、ラジエーターカバーなどなど…直線的幾何学模様が特徴のアール・デコ(フランス)と市松模様や青海波などの伝統的文様(日本)、この二つの要素が繊細な手仕事で仕上げられているからこその美しさと言えるでしょう。しかし、竣工当時とは変わってしまった部分も少なからずあります。その中で今回、妃殿下居間の家具一式が調査に基づいて丁寧に修復を行い、当時の姿を取り戻し展示されていますので、じっくりと鑑賞したいですね。8月30日(金)はこの夏最後のサマーナイトミュージアム(夜間開館)です。虫の音を聞きながら往時に思いを馳せてみてはいかがでしょうか?

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 133. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

なぜ、外国人留学生はコンビニバイトを選ぶの?(tenki.jpサプリ 2019年08月24日) - tenki.jp暑い日が続いていますが、外を歩いているときに飲み物を買いがてら気軽に涼を得られる場所といえば、そうコンビニですよね。最近ではイートインコーナーを設置した店舗も多くなり、いっそう便利になっているコンビニですが、その分コンビニで働くスタッフの負担は増大しているようです。つい最近も深夜にほとんどお客さんが来ない地方のコンビニが、24時間営業している意味があるのか……という話題が報じられましたが、ただでさえ人材不足が叫ばれている日本。24時間常にスタッフを配置するのが大変な中、日本の労働環境をサポートしてくれているのが外国人留学生です。いまやコンビニ経営に欠かせない外国人留学生ですが、外国人留学生がコンビニでのアルバイトを選ぶ理由とは? 今回はその点をフォーカスします! スーパー玉出、ダイコクドラッグ、百均も外人が多いですよ。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

二十四節気「処暑」。そろそろ今年は聞き納め?実は流麗なアブラゼミの音色を傾聴してみませんか(tenki.jpサプリ 2019年08月22日) - tenki.jp明日8月23日より、二十四節気「処暑」の節気に入ります。次節「白露」からは、はや仲秋に入ろうという初秋の後半。新米も本格的に出回りだし、実りの秋を実感し始める頃ですね。夏の初めからさまざまな種が登場して夏をにぎやかに鳴きとおしたセミにとっても、いよいよ大合唱のラストスパートとなります。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

大阪近郊の「秋の花観賞スポット」へ!(tenki.jpサプリ 2019年08月24日) - tenki.jp令和元年の夏も、そろそろ終わりが見えてきました。夏休みが終わればいよいよ秋の足音が聞こえてきますね! おでかけしやすくなるこれからの季節、レジャー計画を早めに立てたい方のために、「秋の花観賞スポット」をピックアップしてご紹介しましょう。みなさんは“秋の花”といえば何を思い浮かべるでしょう? 漢字で「秋桜」とも書くコスモスは秋の花の代表格ですが、他にもバラやダリア、サルビアなど秋に咲く花は意外とあるんですよ。ぜひ記事を参考にお出かけくださいね♪
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

東京近郊の「秋の花観賞スポット」へ!(tenki.jpサプリ 2019年08月23日) - tenki.jpお子さんをもつご家庭では、もう新学期が始まっているケースや、そろそろ夏休みが終わるので、焦って宿題に取り組んでいるケースなど、ご家庭ごとにさまざまな時季ですね。暑かった夏も少しずつ終わりが見えてきた中、おでかけしやすくなるこれからの季節、レジャー計画を早めに立てたい方のために「秋の花観賞スポット」をピックアップしてご紹介しましょう!“秋の花”といってもピンとこない方が多いかもしれませんが、代表的な“秋の花”といえば漢字で「秋桜」と書くコスモスがすぐに思い浮かびますが、その他にもバラやダリア、サルビアなど華やかな花、色鮮やかな花が咲く秋。少し遠出をしてでも観に行きたい観賞スポットがたくさんあるんです。ぜひ、記事を参考にお出かけくださいね♪
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

スーッと爽やか!ハッカ?ミント?お好みは?(tenki.jpサプリ 2019年08月23日) - tenki.jp処暑をむかえました。暦とともに暑さが一段落してくれれば、と願うばかりの日々です。暑さの中に美味しい飲み物はたくさんありますが、夕刻の仕事終わりはなんといっても冷えたビールが最高! という声が多数でしょうか。筆者のおすすめはモヒート。爽やかなミントの香りとライムの酸味がポイントのちょっと甘いカクテルです。 魅力はなんといってもミントの香り。キャンディやガムとは違う、生のミントの葉から立つ清涼感のある香りが鼻孔を刺激し、穏やかな気持ちになれるんです。今では1年中身の回りにあるミントやハッカですが、この暑さの中にはありがたい爽やかさ。さあ、再発見してみましょう! モヒート最高! モヒートの為に、ミント栽培してます。ホントはライムも栽培したい。 パパ・ダイキリみたい
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »