'阪急王国'と私鉄ビジネスの原点は「池田」だった | 駅・再開発

  • 📰 Toyokeizai
  • ⏱ Reading Time:
  • 33 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Qulity Score:
  • News: 17%
  • Publisher: 63%

【'阪急王国'と私鉄ビジネスの原点は「池田」だった】 ローンで住宅分譲、「電車通勤」スタイルの元祖 東洋経済オンライン

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース, 日本 見出し

阪急電鉄の総帥・小林一三は没して半世紀以上を経た今でも、鉄道業界で伝説的な人物として語り継がれる。小林は阪急を単に移動手段を提供するだけの企業にとどめず、鉄道を主軸に住宅地開発・ターミナルデパート・プロ野球(阪急ブレーブス)・宝塚歌劇団など多角的に事業を展開・拡大した。

鉄道人としての生涯を追ってみると、小林は1907年に阪鶴(はんかく)鉄道(現・JR福知山線)監査役に就任したのを皮切りに、1936年に阪急会長と目蒲電鉄・東横電鉄の取締役を辞任するまで約30年間にわたって第一線で活躍した。 それ以降も、決して鉄道と無縁だったわけではない。江東楽天地(現・東京楽天地)や第一ホテル、西宮球場といった鉄道と親和性の高い事業を次々と立ち上げていく。戦後は公職追放によって空白期間が生じるものの、死没前年の1956年に新宿コマ・スタジアムと梅田コマ・スタジアムを設立して両社の社長に就任。最期まで事業に奔走した。小林と阪急を語るとき、その多くは梅田・宝塚・西宮に焦点が当てられ、池田(大阪府池田市)がクローズアップされることは少ない。しかし、池田駅の存在を抜きにして小林を語ることはできない。池田の宅地買収と、その後の住宅販売がスムーズに進まなければ現在の阪急は存在しない。小林が「住宅地御案内」とのPR冊子を配布し、池田駅前の分譲住宅を販売したのは、阪急電鉄の前身である箕面有馬電気軌道(現在の宝塚線と箕面線)が開業する半年前に遡る。同社は1910年に梅田駅―宝塚駅間と、石橋(現・石橋阪大前)駅から分岐して箕面公園(現・箕面)駅までの支線を開業した。

池田駅前に造成された住宅地は池田新市街地(後に池田室町)と名づけられた。同住宅地は82万5000平方メートルにも及び、呉服神社を中核に全207区画を造成。1区画は100坪で、そこに20坪の住宅が建てられた。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 47. in JP
 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

「ローン」??? 当時の用語、知らんねんな。(笑)

「住宅ローン」??? 用語、知らんねんな。(笑)

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

京王、JR東日本と新宿駅前「大規模再開発」の狙い | 駅・再開発東京都心と多摩地域を結ぶ京王電鉄の電車は、新宿駅の地下2階部分のホームに発着する。最近は京王八王子・橋本との間で運行する座席指定列車「京王ライナー」が渋谷方面との乗換駅の明大前に停車するようになり、… スラム、バラック、浄水場、フォークゲリラ、万年東一
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »

京王、JR東日本と新宿駅前「大規模再開発」の狙い | 駅・再開発新宿駅周辺の再開発が本格的に動き出しています。京王電鉄とJR東日本は4月、京王百貨店などのある西南口の開発計画を発表。甲州街道南側には高さ225mの高層ビルが建つ予定です。新宿はこれからどのように姿を変えていくのでしょうか。 渋谷駅の再開発で若者は半分に減った。 新宿駅の再開発で若者はどれくらい減るだろうか。 #よけいなことしやがって! タカシマヤタイムズスクエアで南口の様子がドラスティックに変化してから、もう四半世紀も経ったのか…。 戦後闇市の名残の店や怪しげな連れ込み宿、場外馬券場から流れてくるオッサンたちがワンカップを片手に座り込んでた道端…御大典広場周辺のあの風景は今では想像も出来なくなったな I_hate_camp 最近は再開発だの改革だのという言葉に胸が躍りません。美名のもとに改悪をするからです。
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »

米の4月消費者物価上昇率8・3%、伸び鈍化…物価は当面高止まりか【ワシントン=山内竜介】米労働省が11日発表した4月の消費者物価指数(CPI)上昇率は前年同月比8・3%だった。約40年ぶりの高水準となった3月(8・5%)より伸びが鈍化した。前月比の上昇率は0・3%で3月(1・2%)
ソース: 読売新聞オンライン - 🏆 19. / 63 続きを読む »

金利上昇の個人向け国債、「インフレに強い」は本当か「個人向け国債」の金利が2022年に入り、じわじわと上がり始めている。世界的なインフレ圧力の高まりで日本の国債市場も金利が上がりやすくなっており、個人向け国債の金利を決める際に用いられる基準金利に影響を与えているためだ。「10年変動」タイプの金利は22年2月募集分から6年ぶりに年0.1%を超え、4月募集分は年0.13%だった。メガバンクの10年定期預金の年0.002%を大きく上回っている。安全
ソース: nikkei_business - 🏆 29. / 63 続きを読む »

米軍基地の縮小を求める沖縄県民は61% 全国は「今のままでよい」が41% 本土との差が浮き彫りに 復帰50年で沖縄タイムス・朝日新聞・QABが意識調査 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス[okinawa復帰50年] 沖縄の日本復帰50年に合わせ、沖縄タイムスは朝日新聞社、琉球朝日放送(QAB)と共同で、3月から4月にかけ県内の有権者を対象に郵送で県民意識調査を実施した。沖縄に集中する米軍基地に関し「減らすのがよい」との回答が61%で、「全面的撤去」も15%だった。 増やすと言うより増える可能性が高い。米軍が増やすか減らすかを決める。日本政府に指揮権はないから当たり前だね。どこに、米軍を配置するかは必要に応じて米軍が決める。 国連の敵国条項は、無くす方向にしないと。 敵国条項無くして9条は守り抜く。 まぁ、他国との隣接地域なのに今の沖縄県知事を出す程度の危機感しかないので防衛意識に差があるのは当然でしょうね。 米軍基地の代わりに日本軍基地ができれば良いのでしょうが、日本は軍を持てませんからね。
ソース: theokinawatimes - 🏆 85. / 51 続きを読む »