閉塞日本に活入れる「昭和文芸」 小学館の「渋い」レーベルが人気

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 24 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 13%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

閉塞日本に活入れる「昭和文芸」 小学館の「渋い」レーベルが人気 文庫より大きいB6判のサイズ、普通は漢字より小さくなるひらがなを読みやすくした書体、カラフルなボーダーラインを基調としたデザインの表紙ができ、価格も税別で500円から800円と割安に。

埋もれた昭和の文芸作品に光を当てる異色のレーベル「P+D BOOKS」(小学館)が創刊7年目に突入。若者の読書習慣・体験をサポートしながら日本の閉塞状況に、「時代とともに勢いがあった昭和文芸を元気の源にしてほしい」と担当者は意気軒高だ。P+D BOOKS編集長の西坂正樹さん(59)が手応えを語る。平成27年5月に創刊の同レーベルは後世に読み継がれるべき昭和の名作ながら絶版などで入手困難なものをペーパーバック(P)と電子書籍(D)で同時発売するもの。

通常、電子書籍は「紙の9掛け」の値付けだが、電子の値段に紙も合わせて同価格にこだわり、「原価計算を何度もやり直した」。カバーも帯も削り、本文もリーズナブルなコミック用の紙で、100部からの小ロットで重版できるようにするなどコストを抑えた。ラインアップは、絶版になった昭和の文芸作品を中心に発掘。その過程で山口瞳の「居酒屋兆治」など、「意外なものが絶版になっている」という発見や、自社の学年誌で連載した後、「幻の作品」となっていた松本清張「山中鹿之助」、「女学生の友」で連載した川端康成の「親友」といった「お宝」も続々。 ペーパーバック版の売り上げランキングは別表の通り。「山中鹿之助」や圓生の2作などは小学館文庫に入った後もP+Dでも重版がかかる人気だ。電子書籍のランキングでは、全20巻の栗本薫「魔界水滸伝」シリーズが1位以下ベスト10に5作品入っている。栗本以外の作家別では遠藤周作、福永武彦、庄野潤三が各6作品、山口瞳が5作品、色川武大が4作品。現在、読者層の中心は50代以上だが、西坂さんは若者にも熱い視線を送る。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。