遠隔操作「アバター」を人材派遣 パソナ、ベンチャーと協業

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 41 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 20%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

遠隔操作「アバター」を人材派遣 パソナ、ベンチャーと協業 11月中に兵庫・淡路島に人材育成・教育施設を開設。年内には接客販売を行うアバターを「人材派遣」する。

人材派遣大手「パソナグループ」は20日、大阪大発のベンチャー企業「AVITA」と共同で、遠隔地から自らの分身のようにコンピューターグラフィックス(CG)やロボットを動かす「アバター」技術を生かした新たなサービスを始めると発表した。11月中に兵庫・淡路島に人材育成・教育施設を開設。年内には接客販売を行うアバターを「人材派遣」する。今後、1人で複数のアバターを操作する仕組みも整える予定で、アバターによる就業が年齢や勤務地などの制約を受けないことから、両社は「少子高齢化に向け、新たな雇用創出につながる」と話している。

パソナ、AVITA両社が協業するのは「アバター人材雇用創出プロジェクト」。パソナがマネジメントなどを行い、アバターの技術開発などはAVITAが担う。販売や営業、受付案内、相談などの対人接客業務をアバターが行う人材派遣のほか、これらの業務委託サービスなどを想定している。 当面はCGによるアバターで業務を実施。業務の従事者は、兵庫県淡路市に開設する「淡路アバターセンター」で、アバターの操作方法、笑ったり、頷いたりなどの表情の作り方、接客業務の内容に応じたコミュニケーションの取り方などを学ぶ。その後、実際の店舗などに派遣されたアバターをセンター内のパソコンを使って操作する。 年内に販売サービスを行うアバターを大阪市内の店舗に派遣するほか、パソナグループが淡路島で展開する飲食、宿泊施設などの案内窓口「淡路コンシェルジェアバター」を開設する。来年以降に事業を本格化し、今後3年間で「働くアバター」1000体の稼働を目標としている。また、大型店舗などの案内業務などを対象に、1人で複数のアバターを操作することも検討。アバター操作の資格認証も行う計画だという。アバター活用をめぐっては、内閣府が主導して先進的な技術革新を目指すプロジェクトの目標に「2050年までに誰もが場所や能力の制約を超えて社会活動に参画できる技術開発」としてアバター導入を明記。多様な働き方ができる社会の構築につながると期待されている。具体的な動きも既に始まっており、アバターロボットを活用した疑似旅行体験サービスを、ANAグループのロボットベンチャーが今夏、試験的に実施している。

2025年大阪・関西万博のプロデューサーを務めるロボット工学者で、AVITAの最高経営責任者(CEO)の大阪大学大学院の石黒浩教授は「25年の万博で働くアバターを導入し、万博から『新たな働き方』を世界に発信したい」と話している。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

パソナはともかくとして、これはコレで面白い取り組みだなぁ

税金からガッポリ中抜きされて、雀の涙が労働者にか。

もうパソナはいいわ。いつまであの企業に日本人は搾取され続ければいいんだか。

一人で数体受け持たされるとか、かなりキツそう。派遣だからかなりパソナに搾取されそうだし、ブラック確定だな。 そもそも派遣自体をやめないと給料も上がらんだろう。

内閣府ムーンショット😎 だね

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

パソナ、小売り人材をDX担い手に 再教育し自社で活用 AIニュース(10月19日夕方)AIアナウンサーが日経電子版の最新ニュースを紹介します。【日経AIニュース】日本経済新聞社の研究開発組織、日経イノベーション・ラボが開発し え? パソナって、あの強欲資本家の竹中の、金持ちが自由に貧乏人を奴隷に出来るようにしようという、国賊竹中の会社ですよねえ。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

パソナ、小売り人材をDX担い手に 再教育し自社で活用パソナグループは小売りやサービス業などからIT(情報技術)未経験者を中途採用し、グループ内のデジタルトランスフォーメーション(DX)を担う人材に育成する。2024年5月までにまず300人を再教育する。経済産業省は30年に国内のIT人材が79万人不足すると推測する。DX対応が求められるなか、民間主導で企業の生産性向上に欠かせないIT人材の底上げを急ぐ。10月から新たに「デジタル・アカデミー社員」 温暖化 人類が山ほどの植物(化石含む)を燃やすからです。 燃やしたら熱くなる。 当り前のお話です。 何で分からないの? IT職の未経験者って、つまり? そこでスパイでも仕込むのか?
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »