総務省が関心を持ち始めた「修理できる権利」、法制化に向け議論は進むか(佐野正弘) - Engadget 日本版

  • 📰 Engadget 日本版
  • ⏱ Reading Time:
  • 16 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 10%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

総務省が関心を持ち始めた「修理できる権利」、法制化に向け議論は進むか(佐野正弘) / 01月21日 07:30 AM engadget日本版

▲総務省「競争ルールの検証に関するWG」第25回会合資料より。同会合での施策によって、2021年2月以降に提供された安価かつ縛りがあまりない新プランへの移行が進んでいることがアピールされている修理する権利とは、文字通りデバイスを自ら修理する権利のこと。スマートフォンをはじめとした多くのデバイスは現状、修理する際はメーカーに依頼する形を取ることがほとんどで、自分で修理したり、修理するための部品や工具をメーカーが提供したりすることはあまりなされていません。

そもそもなぜ、修理する権利が携帯電話の公正競争ルールに関する会議で取り上げられたのかといいますと、ユーザーが自らが修理する権利というよりむしろ、スマートフォンを修理する事業者間の公平性が保たれていないのではないか? という見方がなされているためでしょう。とりわけそのターゲットとなっているのが、日本でシェアの大きいアップルです。 それゆえかアップルは2021年3月30日、アップルの審査を受けた独立系の修理事業者に対し、アップルの純正部品を用いた修理ができるプログラムを開始すると発表。総務省の調査でもすでにいくつかのIRPが、この仕組みを用いて純正部品による修理を開始しているとしています。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 45. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

総務省が関心を持ち始めた「修理できる権利」、法制化に向け議論は進むか(佐野正弘) - Engadget 日本版総務省は2022年1月20日、「競争ルールの検証に関するWG」の第25回会合を実施しました。この会合はいわゆる「2年縛り」やSIMロックなどの乗り換え障壁をなくし、事業者間の公正競争を促進するために実施されているものです。
ソース: Engadget 日本版 - 🏆 45. / 63 続きを読む »

総務省が関心を持ち始めた「修理できる権利」、法制化に向け議論は進むか(佐野正弘) - Engadget 日本版総務省は2022年1月20日、「競争ルールの検証に関するWG」の第25回会合を実施しました。この会合はいわゆる「2年縛り」やSIMロックなどの乗り換え障壁をなくし、事業者間の公正競争を促進するために実施されているものです。
ソース: Engadget 日本版 - 🏆 45. / 63 続きを読む »

2月5日から全国のポケモンセンターで特別なポッチャマを配布 - Engadget 日本版2月5日 〜 2月24日の期間にポケモンセンターメガトウキョー、ポケモンセンターオーサカ、ポケモンセンターカナザワの3店舗でポッチャマのグッズが勢揃いの「ポッチャマルシェ」を開催します。
ソース: Engadget 日本版 - 🏆 45. / 63 続きを読む »

PayPay登録者数が4500万人を突破 - Engadget 日本版PayPay登録者数が4500万人を突破 エンガジェット 日本版
ソース: Engadget 日本版 - 🏆 45. / 63 続きを読む »

最大60%オフのKindle本「ビジネス書キャンペーン」で能力アップ! 2月3日まで開催中 - Engadget 日本版AmazonのKindleストアにて、最大60%オフとなる「Kindle本 ビジネス書キャンペーン」が開催中です。「ビジネス・経済」「コンピュータ・IT」「科学・テクノロジー」「人文・思想」などのジャンルから2000タイトル以上が対象となっており、期間は2月3日まで。
ソース: Engadget 日本版 - 🏆 45. / 63 続きを読む »

GoogleのARグラス『Project Iris』、独自プロセッサ採用で2024年にも発売へ - Engadget 日本版Facebook が Meta に社名変更してメタバースがバズワードになり、Appleのメガネ端末も日に日にうわさの精度が上がるなか、Google でもやはり独自ARデバイスの開発が進んでいるようです。
ソース: Engadget 日本版 - 🏆 45. / 63 続きを読む »