第677回:実際に乗って実感! “機械式”にこだわるホンダ製4WDの実力を雪上で試す 【エディターから一言】 - webCG

  • 📰 webcgnet
  • ⏱ Reading Time:
  • 63 sec. here
  • 3 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 28%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

[エディターから一言]第677回:実際に乗って実感! “機械式”にこだわるホンダ製4WDの実力を雪上で試す

今回のイベントで試乗できた4WDシステムは、シンプルなビスカスカップリング式4WDと、ホンダが言うところの「リアルタイムAWD」の2種類である。どちらも歴史の長い4WDシステムだから解説の必要はないかもしれないが、簡単に触れておくと、前者は粘性の高い液体で満たされたビスカスカップリングを介して駆動力を伝達するもの。普段は主に前輪駆動車として走行するものの、前輪がスリップし、前輪と後輪の間で回転差が生じた場合にはカップリング内で摩擦が生じ、後輪にも駆動力が伝わるというシステムである。シンプルで低コストな仕組みだが、後輪に駆動力が伝わる際のタイムラグが避けられないという限界もある。今回の試乗では、「フィット」のハイブリッド仕様である「e:HEV」と組み合わせた車両が用意されていた。

一方のリアルタイムAWDは、動力伝達にアクチュエーターによって制御する油圧多板クラッチを使うもので、こちらはビスカス式と異なり、アクセル開度や車速、ステアリング舵角やヨーレートなどのセンサー情報をもとに、前後の駆動力配分を能動的に変化させる。例えばコーナリング中にアクセルペダルを踏み込むと、そのときの走行状況から望ましい駆動力配分を導き出して、後輪にそれを伝える。今回の試乗車では、「ヴェゼル」や「CR-V」などのSUVに搭載されていた。 こうした試乗車のバリエーションからも分かる通り、ホンダは幅広い車種の4WD車に、ひとつの出力軸から提供される駆動力を、カップリングを介して前後輪に分割・伝達するシステム、いわゆる“機械式4WD”を取り入れてきた。一方、他社の例を見ると、特に最近のHEV(ハイブリッド車)では(フロントから駆動力を受け取るのではなく)後輪駆動に個別のモーターを使う例が増えている。例えばフィットと同じクラスでは、「トヨタ・アクア」や「日産ノート」の4WD車は、いずれも後輪を専用のモーターで駆動している。CR-Vの競合車種でも、「トヨタRAV4」のHEV仕様や、最近全面改良された「三菱アウトランダー」のPHEV(プラグインハイブリッド車)も、前輪と後輪を別々のパワーユニットで駆動する。HEVやPHEVでは、もはや後輪のモーター駆動は主流になりつつあると言っていい。

こうしたなかで、ホンダがあえて機械式を採用するのはなぜか。取材に対応してくれた車両運動性能開発課の富田孝文チーフエンジニアによれば、後輪に十分な駆動力を与えることを考えると、スペース効率やコストの面で、まだ機械式4WDに優位性があるという。例えばホンダのリアルタイムAWDでは、コーナリングなどの際に、駆動力の実に7割が後輪に配分される場合もあるという。瞬間的とはいえ、これだけの駆動力をモーターで発生させようとすればかなり高出力のものが必要となり、寸法がかさむうえにコストの上昇幅も大きくなる。実際、HEVの4WD車に後輪駆動用モーターを搭載するトヨタRAV4の場合、FF車と4WD車の価格差は25万3000円だ(「X」グレード同士の比較)。これに対して、CR-Vでは22万円(「e:HEV EX」グレード同士の比較)に抑えられている。

一方、フィットに搭載するビスカスカップリング式4WDも、やはり後輪にモーターを積むのに比べてコストが抑えられるのが魅力だという。同車のHEV仕様におけるFF車と4WD車の価格差は、19万8000円。これはトヨタ・アクアの場合とほぼ同じだが、アクアの後輪モーターの最高出力は4.7kW(6.4PS)と小さく、低速域でのアシストに割り切っていて4WDとしての機能は限られる。一方、最高出力50kW(68PS)というパワーで後輪を駆動する日産ノートの場合、FF車と4WD車の価格差は25万3000円に増大する。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 123. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

フォルクスワーゲン・ゴルフGTI(後編) - webCGレーシングドライバー谷口信輝が新型「フォルクスワーゲン・ゴルフGTI」に試乗。さまざまな電子制御システムで武装した伝統のホットハッチに対して、走りのプロはどんな評価を下すのか?
ソース: webcgnet - 🏆 123. / 51 続きを読む »

ヒョンデ・アイオニック5ラウンジ(RWD)【試乗記】 新しい風が吹いてきた - webCG2種類の電動車を引っさげ日本に再上陸を果たしたヒュンダイ改めヒョンデの100%電気自動車「IONIQ(アイオニック)5」に試乗。ゆとりある室内空間と四角い前後ランプが特徴的な、クロスオーバーEVの走りやいかに。
ソース: webcgnet - 🏆 123. / 51 続きを読む »

第226回:人類最後の勝利者 【カーマニア人間国宝への道】 - webCG清水草一の話題の連載。400万円の年収に加え、ウーバーと出前館の配達を掛け持ちする副業をこなすことで、「360モデナ」を手に入れた千葉の50歳。彼こそが人類最後の新規参入大衆フェラーリオーナーである!
ソース: webcgnet - 🏆 123. / 51 続きを読む »

【徹底解説】新型レクサスNX 【ニューモデルSHOWCASE】 - webCGジャーマンスリーのライバルを完全にロックオン! フルモデルチェンジによって劇的な進化を遂げたレクサスの基幹SUV「NX」の実力を、装備の充実ぶりや新しいパワートレインの実力、燃費、価格設定など、多角的な見地からリポートする。 【主要諸元】のインラインフレーム酷すぎます。 改善求む!!
ソース: webcgnet - 🏆 123. / 51 続きを読む »

第36回:次期型「マーチ」はEVに? ルノー・日産・三菱が電動化戦略をアップデート 【カーテク未来招来】 - webCGルノー・日産・三菱アライアンスが、2030年へ向けた次世代戦略を発表。パワートレインの電動化と車種構成の効率化を推し進める彼らが考える、未来の商品ラインナップとは? 世界第3位の巨大自動車グループが描くロードマップを解説する。
ソース: webcgnet - 🏆 123. / 51 続きを読む »

GMが「シボレー・コルベット」の2023年モデルを発表 50万円の値上げを実施 【ニュース】 - webCGゼネラルモーターズ・ジャパンが「シボレー・コルベット」の価格改定を発表。いずれの仕様も従来型より50万円の値上げとなっている。また2023年モデルのコルベットには、同車の誕生70周年を記念した専用プレートが全車に装着される。
ソース: webcgnet - 🏆 123. / 51 続きを読む »