消費者物価、10月コアは+3.6% 40年8カ月ぶりの伸び

  • 📰 ReutersJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 6 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 6%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

総務省が18日に発表した10月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は103.4と、前年同月比3.6%上昇した。前月の3.0%上昇を大幅に上回り、1982年2月以来の伸び。原材料高を背景に、多くの食料品が10月から一斉に値上がりしたことが影響した。押し下げ要因となってきた携帯電話通信料も1.8%上昇した。

生鮮食品を除く食料は5.9%、家庭用耐久財は11.8%上昇した。それぞれ前月の上昇率4.6%と11.3%を上回った。10月に始まった政府の観光振興策「全国旅行支援」もあって宿泊料は10.0%下落した。.

生鮮食品を除く食料は5.9%、家庭用耐久財は11.8%上昇した。それぞれ前月の上昇率4.6%と11.3%を上回った。10月に始まった政府の観光振興策「全国旅行支援」もあって宿泊料は10.0%下落した。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 90. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

都区部コアCPI、10月は+3.4% 食料品値上げ浸透で33年ぶり伸び総務省が28日に発表した10月の東京都区部消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は103.2と、前年同月比3.4%上昇した。前月の2.8%上昇を大きく上回って1989年10月以来の伸び率となった。消費税引き上げの影響を除けば1982年6月以来の伸び率。原材料高の転嫁が進み、生鮮食品を除く食料が一段と上昇した。前年の携帯電話通信料の大幅値下げの影響が剥落し、同通信料は上昇に転じた。 コアコアは? 今はエネルギー価格を見ていないコアは無意味ですよ。
ソース: ReutersJapanBiz - 🏆 128. / 51 続きを読む »

コアCPI9月は+3.0%で8年ぶり伸び、消費税除くと91年以来総務省が21日に発表した9月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は102.9と、前年同月比3.0%上昇した。前月の2.8%上昇を上回って2014年9月以来の伸び率となった。消費増税の影響を除けば1991年8月以来の伸び。原材料高や歴史的な円安で生鮮食品を除く食料の伸びが続いたほか、家庭用耐久財も上伸した。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

中国消費者物価、9月2.8%上昇 2年5カ月ぶり伸び【北京=川手伊織】中国国家統計局が14日発表した2022年9月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比2.8%上昇した。伸び率は8月から0.3ポイント拡大し、20年4月以来2年5カ月ぶりの高さとなった。中国人の食卓に欠かせない豚肉をはじめ食品価格が物価を押し上げた。食品は8.8%上がった。このうち食肉消費の6割を占める豚肉が36%上昇した。伸び率は8月の22%からさらに拡大した。生鮮野菜と果物も
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

都区部CPI9月は+2.8%、消費税除くと約30年半ぶりの上昇率総務省によると、9月の東京都区部消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は前年同月比2.8%上昇した。幅広い食品価格の値上げが響き、前月の同2.6%上昇からプラス幅が拡大、上昇率は2014年6月以来の水準となった。消費税率引き上げの影響を除くと、1992年4月以来、約30年半ぶりの上昇率だった。
ソース: ReutersJapanBiz - 🏆 128. / 51 続きを読む »

コアCPI、8月は+2.8%で14年10月以来の伸び 携帯要因はく落で総務省が20日に発表した8月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は102.5と、前年同月比2.8%上昇した。前月の2.4%上昇を上回って2014年10月以来の伸び率となった。携帯電話通信料の値下げの影響が一部はく落して指数を押し上げた。生鮮食品を除く食料も伸びが続いた。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

8月全国消費者物価(除く生鮮)は前年比+2.8%=総務省(ロイター予測:+2.7%)総務省によると、8の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は前年同月比プラス2.8%なった。前月は同プラス2.4%だった。
ソース: ReutersJapanBiz - 🏆 128. / 51 続きを読む »