欧米のOEM主軸の中国メーカー、米中摩擦で自社ブランド強化にシフト

  • 📰 Newsweek_JAPAN
  • ⏱ Reading Time:
  • 31 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 16%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

欧米のOEM主軸の中国メーカー、米中摩擦で自社ブランド強化にシフト 台北に本拠を置くロボット掃除機メーカーはトランプの輸入関税のおかげで米国における売上高は20%も落ち込み、中国にある11の組み立てラインのうち2つの閉鎖に追い込まれたが── 米中貿易戦争 中国経済

台北に本拠を置くロボット掃除機メーカーの松騰実業(マツテック)はこれまで10年以上も、フィリップスやハネウェルといった欧米企業とOEM(相手先ブランドによる生産)契約を結び、中国に設立した工場から米国などの海外市場に製品を出荷してきた。松騰の深セン工場で8月撮影(2019年 ロイター/Jason Lee)

台北に本拠を置くロボット掃除機メーカーの松騰実業(マツテック)はこれまで10年以上も、フィリップスやハネウェルといった欧米企業とOEM(相手先ブランドによる生産)契約を結び、中国に設立した工場から米国などの海外市場に製品を出荷してきた。米政府が中国からの輸入品に25%の関税を適用したため、昨年の米国における売上高は20%も落ち込み、中国にある11の組み立てラインのうち2つの閉鎖に追い込まれた。 この輸入関税により、松騰は2017年に「ルンバ」を製造するアイロボットとの訴訟に巻き込まれて既に幻滅を感じていた米国市場に完全に見切りをつけ、昨年12月に事業戦略を転換。自社ブランド「Jiaweishi」をアリババやピン多多(ピンドォドォ)の電子商取引サイトで販売することに注力するようになった。

15年に立ち上げたJiaweishiを今までそれほど重視してこなかった同社だが、深センにある2つの子会社の幹部を務めるテリー・ウー氏は「米中摩擦がわれわれを目覚めさせた。海外市場だけに頼ることはできず、むしろ中国で自社ブランドの足場を築くべきだと気がついた」と語った。 さらにウー氏は「OEM企業でいるのは、毎年適度に雨が降るのを当てにしている農家のようなものだ。自前のブランドを構築し、やや価格を引き下げ、外国ブランドと同品質の製品を提供しないという手はない」と付け加えた。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

RT 欧米のOEM主軸の中国メーカー、米中摩擦で自社ブランド強化にシフト 台北に本拠を置くロボット掃除機メーカーはトランプの輸入関税のおかげで米国における売上高は20%も落ち込み、中国にある11の組み立てラインのうち2つの閉鎖に追い込ま…

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 131. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。