元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(54)が27日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」(日曜前7・30)に出演。東京電力福島第1原発処理水の海洋放出を受けて日本からの水産物輸入全面的に停止とした強硬な対抗策を発動した中国に対して「ここは絶対に勝たないといけない」と持論を展開した。
番組で橋下氏は「食料安全保障という言葉がよく出ていて、有事の時に日本が食料を調達できない場合に、どうやって日本国内で生産するかということが今、議論になっているんですが、今回は調達できないではなくて、輸出ができない時にどうするんだと。中国以外の販路を開拓するっていう話が政府で出ていますが、もうひとつ重要なのは、国内で消費しましょうよ」と主張した。フジテレビの梅津弥英子アナウンサーから「ぜいたくですね」と言われると「食料安全保障というところで、生産の面だけじゃなくて、消費するところもひっくるめた安全保障をやらなきゃいけない」と語り「武力を使わない、ある意味情報戦。戦ですよ、中国との。今まで日本はこういう時に黙っていたけど、ここは絶対に勝たないといけないと思います」とキッパリ。
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »
アルツハイマー病アミロイド仮説は勝ったか 認知症の原因解明はこれから年を重ねるにつれ脳の中にたまっていくたんぱく質のアミロイドベータを標的にすれば、画期的なアルツハイマー病の薬がきっとできる。一時はメガファーマ(巨大製薬会社)が開発を相次いで諦め、こうした「アミロイド仮説」が揺らぎ始めるなか、エーザイの抗アミロイドベータ薬「レカネマブ」は誕生した。米バイオジェンとの共同開発に成功した勝因は2つある。まず、治療の対象者を思い切って絞りこんだことだ。症状が進んだ人
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »
ソース: Daily_Online - 🏆 15. / 68 続きを読む »
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »