大阪・ミナミで全国最大下落 路線価、都心近郊で上昇

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 36 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 18%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

大阪・ミナミで全国最大下落 路線価、都心近郊で上昇 昨年分の路線価が2度も減額補正された繁華街・ミナミ(大阪市中央区)の地域では、心斎橋筋2丁目の心斎橋筋(戎橋ビル前)で全国最大となる26・4%下落した。

国税庁が1日公表した全国各地の路線価。近畿2府4県の状況をみると、インバウンド(訪日外国人客)の減少で下落が続いていた大阪・ミナミの商業エリアでは全国最大の下落率を記録した一方、テレワークの普及などを背景に、ファミリー世帯向けの新築マンションの取引が好調とされる都心近郊の住宅地では上昇した。いずれも新型コロナウイルス禍が影響したとみられる。

昨年分の路線価が2度も減額補正された繁華街・ミナミ(大阪市中央区)の地域では、心斎橋筋2丁目の心斎橋筋(戎橋ビル前)で全国最大となる26・4%下落した。道頓堀商店会の北辻稔事務局長は「観光客数は大幅に減ったまま。厳しい状況が続いている」と声を落とす。一方、路線価が上昇した地域も。そのほとんどが都心近郊エリアだった。税務署ごとの最高路線価の中での上昇率トップは、阪急川西能勢口駅前(兵庫県川西市)の4・0%で、JR芦屋駅前(同県芦屋市)3・6%▽阪急高槻市駅前(大阪府高槻市)3・4%▽北大阪急行千里中央駅前(同府豊中市)1・6%▽阪急西宮北口駅南側(兵庫県西宮市)1・4%-と続いた。不動産経済研究所大阪事務所の調査によると、これらの地域では通勤や通学、買い物などの面で生活の利便性が高い割に、都心よりも比較的安い価格で広めの新築マンションが分譲されている。3千万~4千万円程度の予算で考えた場合、大阪の都心だと40~50平方メートルほどの部屋が一般的だが、同じ価格帯で70平方メートル超の広さを手に入れることも可能だという。

コロナ禍がこうした部屋の取引を後押しした面もあるとみられ、同事務所の笹原雪恵所長は「テレワークの普及で現役世代の在宅時間が長くなり、金銭的にもスペース的にもゆとりがある家を求める人が増えた」と分析する。 大阪学院大の相川真一准教授(不動産学)は「コロナの影響で働き方が変わるのに伴い、住環境に対しての考え方も変わり始めている」と指摘。子育て世帯などを中心に、都心近郊の住み心地の良さを求める傾向が強まっているといい、「傾向はコロナ収束後も続くのではないか」とみている。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

yanagimotoakira 地価が下がったら、中国人が喜んで買いに来るな😑

インバウンドに頼り過ぎた結果… 維新の会はどう責任を

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

路線価6年ぶり前年下回る コロナで観光地 商業地で下落 | NHKニュース【NHK】相続税などの基準となる「路線価」が1日、公表されました。新型コロナウイルスの影響で観光地や商業地で下落が目立ち、全国の調… 1000万の協力金もらってるバブル店、ほとんど200万以下の支払いで十分なんだけど…飲食店の協力金、個人零細飲食店の場合は 800万返還させてくれないかな?バブル店に、国も自治体も…都内だけで…8万店こういう店があるから…都内だけで6400億円程度、税金帰ってきて他の必要度高いものに使えるのに
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

路線価、6年ぶり下落…コロナ禍による訪日客減少が響く : 経済 : ニュース国税庁は1日、2021年分(1月1日時点)の路線価を発表した。全国の平均変動率は前年比マイナス0・5%で、6年ぶりに下落した。新型コロナウイルスの感染拡大による訪日外国人客の激減が、主な要因とみられる。 都道府県別では
ソース: 読売新聞オンライン - 🏆 19. / 63 続きを読む »