塩野義コロナ薬、年内申請へ中間データ使用も選択肢…開発大詰めに

スクラップは会員限定です

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

 新型コロナウイルス感染症対策として有望視される経口治療薬(飲み薬)の開発が大詰めを迎えている。国内では、米メルクが製造販売の承認を申請したほか、塩野義製薬が年内の申請を目指す。有望な飲み薬は、世界でも数種類に絞り込まれており、安定供給につながる国産飲み薬への期待が高まっている。

新たな感染症対応で感染研と連携、地方衛生研の体制強化へ…「日本版CDC」移行へ環境整備

 塩野義製薬の手代木功社長は、7日の読売新聞のインタビューで「日本国民の皆さんが必要としている薬を届けたい」と力を込めた。年内の承認申請に間に合わせるため、安全性の確保を前提に、中間解析のデータで申請することも選択肢に入れている。

 塩野義が開発を進める新型コロナの飲み薬は、ウイルスの増殖に必要な酵素の働きを阻害し、重症化を防ぐ仕組みだ。発症初期に服用することで、早期に回復できる効果が期待される。

インタビューに答える塩野義製薬の手代木社長(7日午前、大阪市中央区で)=原田拓未撮影
インタビューに答える塩野義製薬の手代木社長(7日午前、大阪市中央区で)=原田拓未撮影

 手代木氏は「自宅で飲めるような簡便な経口薬は絶対に必要とされている」として、開発に多くの研究者を投入した。薬に使われる化合物の特定には通常5年かかるとされるが、9か月で成功した。国内で承認され次第、販売できるよう準備を急いでいる。

 海外勢では、米メルクの日本法人MSDが今月3日、飲み薬「モルヌピラビル」の製造販売の承認を厚生労働省に申請した。政府は、承認を前提に160万回分を調達することでメルクと合意した。米ファイザーも、日本での申請に向けて協議中という。

オミクロン対応にも着手

 塩野義製薬の手代木功社長のインタビューでの主な発言は次の通り。

 ――海外勢よりワクチン開発が遅れた原因は。

 「申し訳なく、悔しい思いだ。国として平時からの準備がなかった。英国はヘルスケアに力を入れていたし、米国も感染症対策に巨額を投資している」

 ――岸田首相は国産ワクチンや治療薬の開発・製造に投資する考えを表明した。

 「新型コロナウイルスのような急性感染症は、流行しなければ薬が売れず、ビジネスとして成立しにくい。流行しなくても、薬の開発を続けられるよう支援していただけるのは大きい」

 ――オミクロン株が広がりつつある。

 「対応するワクチン開発に着手した。治療薬でも有効性を確認する。こうした変異株にも国内企業で対応できるよう、国産ワクチンの技術を磨いておく必要がある」

新型コロナ・都道府県別感染者数や最新ニュース
【連載】コロナの先へ 危機の教訓
スクラップは会員限定です

使い方
「経済」の最新記事一覧
記事に関する報告
2579285 0 経済 2021/12/08 05:00:00 2021/12/08 05:00:00 2021/12/08 05:00:00 https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/12/20211207-OYT1I50195-T.jpg?type=thumbnail

主要ニュース

セレクション

読売新聞購読申し込みキャンペーン

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)