埼玉県教委が中学校へのスマホ持ち込み緩和 懸念は? メリットは?

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 16 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 10%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

埼玉県教委が中学校へのスマホ持ち込み緩和 懸念は? 保護者の間には「時代に合った対応だ」と歓迎する声がある半面、トラブルを懸念する関係者も少なくない。

埼玉県教育委員会は、県立中の生徒によるスマートフォンや携帯電話の学校への持ち込みについて、原則禁止としていた規則を緩和する方針を決めた。市町村教委にも方針を伝えており、緩和の流れは県立校以外にも広がりそうだ。保護者の間には「時代に合った対応だ」と歓迎する声がある半面、トラブルを懸念する関係者も少なくない。

県教委はこれまで、県立高では持ち込みを認める一方、県立中では原則禁止としていた。多くの市町村立中もこの方針を踏まえて対応しており、令和元年8月時点で、県内の公立中(政令市のさいたま市を除く)の61%が原則禁止、36%が一律禁止としている。見直しの背景には、緊急時などの連絡手段として利用したいという保護者らの要望がある。県教委によると、スマートフォンの所持率は年々上昇しており、県内の小学6年生でみると、平成30年度の32%に対し令和元年度は60%に達した。一方で懸念の声も根強い。同県飯能市立中の男性教諭は「凶悪な事件に巻き込まれたり、『炎上』で一生を棒に振ったりする生徒が出るかもしれない」と不安を口にする。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

授業中電源offで解決。 児童が犯罪にあったケースで携帯電話があったら助かったのに… なんて事はあるんではないでしょうか? デメリットもあるでしょうが、メリットの方が多いと思う。 技術は進歩してるんだから、規則含めて許せば良い。 それも教育でしょう。

スマフォの前にpcじゃね

緊急時の連絡手段というのは理解できないでもないが、授業中に電話を鳴らすのか? 職員室に電話を掛けて呼び出せばいいし、それを許可しない学校があるとは思えない。 公私のメリハリを付けさせるのも教育の一つだと思うが。 社会人になっても常にスマホを弄っているような常識知らずもいるし。

ただ、そうやって緩和する代わりに何かしらの規制を設けても、中学生となるとそういうお年頃だから、一定数規則違反や、使いたい様に使っちゃうんだろうなぁ 教師側の負担が更に増えそうで不安に感じる

時代に合った対応の時代ってなんだ?

小中学校にスマホを持ち込む理由ってなんだろ? 授業が理解できなくてネット検索OKとかならまだ分かるが、たぶんダメだろうし、登下校時の緊急性なら、走って逃げた方が早いと思う。 持ち込みOKの基準が曖昧過ぎて、違う問題を起こしそうな予感しかない。

朝担任が預かって帰り返せばいいのでは?

登校時に回収、下校時に返却でいいでしょ

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。