在日外国人の私が新宿二丁目のマイノリティーに共感する理由

  • 📰 Newsweek_JAPAN
  • ⏱ Reading Time:
  • 24 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 13%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

在日外国人の私が新宿二丁目のマイノリティーに共感する理由 <実は二丁目では、昨今のLGBTムーブメントに対して、当惑したり文句を言ったりしている人が多い。「多様性」が謳われるが、私も在日外国人というマイノリティーとして懸念していることがある>

<実は二丁目では、昨今のLGBTムーブメントに対して、当惑したり文句を言ったりしている人が多い。「多様性」が謳われるが、私も在日外国人というマイノリティーとして懸念していることがある>私は彼らが言うところの「ノンケ」だが、月に1度はその店に通っていた。彼ら「マイノリティー」の話を聞いているだけで興味深かったし、いま思えば、在日外国人というマイノリティーとして共感するところもあったのかもしれない。30年ほど前のことだ。

あの店はもうないが、その後、新宿二丁目はアジア最大のゲイタウンとして有名になった。一方、テレビを見れば、30年前とは比べものにならないくらい「オネエ」のタレントが活躍している。彼らの存在は今ではもう日本社会で広く認められているように思える。いわく、ゲイはアンダーグラウンド。裏の世界に生きるマイノリティーだからこそ、人生が面白いのだという。「LGBTに権利を」と言われても、そういう注目のされ方は望んでいないし、それで冷やかしのノンケ客が増えても素直に歓迎できない──そんな声が聞こえてくる。マイノリティーとして生きるには覚悟が必要だが、みんな同じになって個性がなくなったら面白くないじゃない。中国ですら同性婚の合法化に向けた動きが出るほど、「多様性」は時代のキーワードだ。

私もそれに反対するわけではないが、社会に変化が起こるとき、ひずみも生じることを忘れてはならないと思う。アンダーグラウンドとして生きたいという二丁目住人の声もその1つだし、カミングアウトを望んでいないのにそのプレッシャーにさらされるLGBTもいると聞く。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

認められる多様性と、認められない多様性があるからね。

なにがマイノリティーだ。我々日本人を差別ヘイトするな!

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 131. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。