八一の世界、聡太が超えた…「りゅうおうのおしごと!」白鳥士郎さんに聞く

スクラップは会員限定です

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

竜王戦特設ページはこちら>>

 藤井聡太三冠(19)が活躍するたびに、将棋ファンの間で話題になる小説がある。ライトノベル「りゅうおうのおしごと!」だ。作者の白鳥士郎さんに話を聞いた。(読売中高生新聞)

ラノベ向きの将棋、夢がある「竜王戦」を題材に

 ――「りゅうおうのおしごと!」を書いたきっかけは何ですか。
 高校生の頃に同級生がアマチュアの「高校生竜王」になったことがあり、竜王という言葉のインパクトを覚えていたんです。

作・白鳥士郎、イラスト・しらび「りゅうおうのおしごと!」1巻(GA文庫)
作・白鳥士郎、イラスト・しらび「りゅうおうのおしごと!」1巻(GA文庫)

 それで、ライトノベル作家になり、何か勝負事を書きたいと思ったときに、将棋を思い出しました。年齢や性別を超えて戦えるもので、しかも、対局者が2人なので、会話形式で書きやすい。戦法を必殺技のように書くこともできる。ライトノベルの題材に向いていました。

 ――「竜王」が作品のタイトルに使われていますね。
 竜王はトップのタイトルであると同時に、そのタイトルをかけた竜王戦が、非常にわかりやすい棋戦なんです。

 なんと言っても、下からどんどん勝ち上がっていくことができるトーナメントという形式。予選から勝ち上がっていくと、タイトル挑戦で段位は四段から一気に七段になり、獲得すると八段になれる。すごくわかりやすく数字が上がっていくので、トップまで一気に上がっていく様子が伝わるんです。

 これが名人戦の予選である順位戦になると、リーグ戦になっていて、組がひとつずつしか上がっていかないので、名人になるまで5年かかります。でも、竜王戦は強ければどんどん上に行けるので、わかりやすいし、夢がありますよね。

 ――「竜王戦ドリーム」という言葉もありますね。
 そうですね。あと、竜王という名前が、将棋っぽくないというか、なんだかファンタジーっぽいじゃないですか。

 それを使いたくて、作品のタイトルを「りゅうおうのおしごと!」にしました。異世界転生モノがはやり始めていた頃だったので、間違えて買ってくれないかなあと思って狙ったんですけどね。

「りゅうおうのおしごと!」 (あらすじ)
 プロの棋士や女流棋士らの世界が舞台のライトノベル。2015年にGA文庫から刊行され、既刊15巻。18年にはアニメ化もされた。主人公は、15歳でプロ入りし、16歳で竜王を獲得した少年・九頭竜八一。史上最年少タイトルホルダーとなったがその後は思うように勝てずに苦しんでいた、そんな八一の前に、9歳の女子小学生・雛鶴あいが現れ、師匠と弟子として同居するように……という筋書きだ。刊行当初は「現実離れしている」という批判もあった。しかし、藤井三冠が現実離れした活躍を続けるうちに、「フィクションが現実に負けている」と話題を集めるようになった。

1

2

3

4

竜王戦の最新ニュースはこちら

◆読売新聞オンライン将棋担当が語る将棋界ここだけの話

 

スクラップは会員限定です

使い方
「囲碁・将棋」の最新記事一覧
記事に関する報告
2455802 0 竜王戦 2021/10/20 10:00:00 2021/10/20 11:38:17 https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/10/20211018-OYT8I50108-T.jpg?type=thumbnail

主要ニュース

セレクション

読売新聞購読申し込みキャンペーン

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)