現在システムメンテナンス中です

会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

2月27日(日)午前5時頃まで

サービス再開時間が前後する場合があります。

→詳細へ

産経抄

10月17日


日本人はなにかにつけて「お」という言葉を重宝する。祝い事の席なら「本日はお日柄もよく…」。降れば降ったで「お足元の悪い中、お運びいただきまして」と言えば相手の顔も立つ。日本語の万能選手だろう。

▼ひねくれた一面もある。「ひや(冷酒)」と「おひや(冷たい水)」は似て非なるものだし、「にぎり」と「おにぎり」も違う。足が「お足」になると銭・カネの意味になり、「お役所仕事」ともなると見下したニュアンスを帯びるから、使い方は時と場所を選ぶ。

新着

オピニオンランキング

  1. <産経抄>立民と教職員組合による「裏金」無料会員記事

  2. 【日曜に書く】800年前に京都でオーロラが見えた! 藤原定家の記録、科学で証明 論説委員・山上直子

  3. <産経抄>母の日無料会員記事

  4. <主張>トヨタ最高益 成長投資続け経済牽引を

  5. 記者の気骨と「報道の自由」

  6. 【日曜に書く】人類はわずか30年後に滅亡し、進化形「ホモ・AIエンシス」が誕生する  論説委員・長辻象平

  7. 不適切にもほどがあった川勝知事~権力に弱すぎるNHK

  8. 鼎の軽重を問われる岸田首相 弁護士・高井康行有料会員記事

  9. 卑怯者、名を名乗れ!日本社会にはびこる名前のない怪物有料会員記事

  10. 【iRONNA発】清水富美加「出家騒動」 幸福の科学に重なるシンパシーの遠因 島田裕巳氏