全国初、往診時抗体カクテル 現場医師「工夫も必要」

モデル事業として全国で初めて実施した自宅療養者への往診時の抗体カクテル療法の投与(KISA2隊提供、一部画像処理しています)
モデル事業として全国で初めて実施した自宅療養者への往診時の抗体カクテル療法の投与(KISA2隊提供、一部画像処理しています)

大阪府内で今月、新型コロナウイルスの重症化を防ぐ抗体カクテル療法を自宅療養者への往診時に投与するモデル事業が始まった。厚生労働省は府の試行実施を経て全国展開をめざす。国内初の投与に関わった大阪市生野区の「葛西(かっさい)医院」の小林正宜(まさのり)院長(38)が産経新聞の取材に応じ、「地域を守る医師として、治療に参戦したい」と語った。(尾崎豪一)

17日夕、小林院長ら医師2人と看護師の計3人が府内の30代女性宅を訪れた。玄関で防護服を着用後、女性に抗体カクテル療法の効果や副反応が出た場合の対応を説明すると、安心した様子を見せたという。その場で点滴薬を作り、約30分かけて投与した。

同療法は発症から7日以内の投与が求められる。女性は発症3日後で、往診時は発熱に加え、せきと頭痛に苦しんでいた。重症化リスクがあり、周囲に実際重症になった人がいた不安もあり、自宅での投与に応じたという。

小林院長らは投与後、女性宅近くの車内で約1時間半待機し、電話で女性の容体が急変していないことを確認した上で引き揚げた。女性は翌日には快方に向かった。

会員限定記事会員サービス詳細