古代に発生した「第一のパンデミック」はこれまで知られていたものより大規模なものだったと歴史家が指摘

  • 📰 gigazine
  • ⏱ Reading Time:
  • 20 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Qulity Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 51%

2020年から続く新型コロナウイルス感染症のパンデミックは、1918年から1920年にかけて世界的に流行したスペインかぜ以来の「100年に一度のパンデミック」と呼ばれています。歴史の中で繰り返されるパンデミックのうち、541年から750年にかけてヨーロッパなどで猛威を振るったユスティニアヌスのペストに注目した最近の研究により、「第一のパンデミック」とも呼ばれるこのペストの被害が、これまで知られていたものより甚大だった可能性が浮かび上がりました。

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース, 日本 見出し

そこで、ケンブリッジ大学の歴史学者であるピーター・サリス氏は、古い文献の分析結果や埋葬地跡から採取されたDNA解析の結果からペストの影響を評価した論文を精査する研究を行いました。その結果、ユスティニアヌスのペストの被害はこれまで過小評価されていた可能性が高いことが判明しました。

ペスト懐疑論の立場に立った研究の中には、「ペストに言及した記録や古文書が少ない」ことを論拠にしたものがありますが、サリス氏はこれを否定しています。例えば、527年から565年まで東ローマ帝国を治めたユスティニアヌス1世は、帝国経済再建を目的に制定された542年の法律について「あらゆる地域に広がった死の存在に取り囲まれながら制定された法」と記したとのこと。同時期には、深刻な人手不足に伴う労働の搾取を防止するための法律や、人口減による過疎化に直面した土地所有者の負担を軽減させる法律など、ペストに起因するものとみられる法律が多数制定されました。 さらに、ペスト流行下の東ローマ帝国では数世紀ぶりに金貨の価値を切り下げた軽量の金貨が次々と発行され、緊急の財政対策として当時注目を集めたほか、コンスタンティノープルで流通していた銅貨の重さも削減されました。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 80. in JP
 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。