日本の金メダル数16個に 前回東京、アテネに並び過去最多

金メダルを獲得し感極まる素根輝=30日、日本武道館(納冨康撮影)
金メダルを獲得し感極まる素根輝=30日、日本武道館(納冨康撮影)

東京五輪第8日となった30日、日本は柔道女子78キロ超級の素根輝(あきら)(21)が金を獲得、今大会で積み上げた金メダル数は計16個となり、過去最多だった前回東京大会(1964年)、アテネ大会(2004年)に並んだ。

20競技163種目だった前回東京大会。体操で男子団体や個人総合など5種目を制覇したほか、「東洋の魔女」と称されたバレーボール女子、当時は男子のみだった柔道などで金メダルを重ねた。

28競技301種目のアテネ大会は、競泳男子平泳ぎで北島康介さん(38)が100メートル、200メートルの2冠を達成。レスリングフリースタイル女子55キロ級で吉田沙保里さん(38)、同63キロ級で伊調馨さん(37)が、それぞれ頂点に立つなどした。

今大会は33競技339種目で種目数は前回東京大会の2倍。柔道で連日金メダルを獲得し、競泳女子の大橋悠依(25)が200メートル、400メートルの個人メドレー2冠に輝いたほか、卓球混合ダブルスの水谷隼(32)・伊藤美誠(20)組、体操男子個人総合の橋本大輝(19)らが戴冠している。

会員限定記事会員サービス詳細