【経済インサイド】鳴かず飛ばずのオンライン診療 新型コロナでにわかに注目

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 30 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【経済インサイド】鳴かず飛ばずのオンライン診療 新型コロナでにわかに注目 政府の規制緩和で普及が期待も、医療現場からの慎重姿勢もあって期待外れに終わっていたオンライン診療。患者と医師が対面しないというデメリットを逆手にとった取り組みが注目されています。

オンライン診療をめぐっては、政府の規制緩和で普及が期待されていたものの、医療現場からの慎重姿勢もあって期待外れに終わっていた。にわかに注目された要因は、皮肉にも普及を妨げてきた「対面診療」をしないという仕組みだった。

オンライン診療をめぐっては、平成9年に「離島・僻(へき)地」などに限って認められていたが、27年に通知で僻地など限定ではないとの見解が示され、事実上、全面解禁となった。30年度の診療報酬改定では、「オンライン診療料」(月1回700円)などが創設され、保険適用が始まった。4月の診療報酬改定でオンライン診療の対象疾患が拡大され、環境は整いつつある。 ただ、医療関係者の理解はこれからだ。2月1、2の両日、日本医師会が開いたシンポジウムでは、今村聡副会長が「オンライン診療はあくまで対面診療を補完するツールで、対面診療と同等のものとは言えない」と述べている。安易な拡大路線には、懐疑的な意見もある。オンライン診療の保険適用を申請している医療機関は、昨年春時点で全体のわずか1%にとどまっていた。東京大医学部附属病院(東京都文京区)は4月1日、メドレーのオンライン診療システム「CLINICS(クリニクス)」を使ったセカンドオピニオン外来を始める。まず、通院中の医療機関からの紹介状を東大病院に郵送。クリニクスのアプリをカメラ・マイク付きパソコン、またはスマートフォンにダウンロードし、アカウント登録する。あとは診察予約をするだけ。循環器内科など東大病院の18診療科の専門医によるセカンドオピニオンが、オンラインで受けられる。診察料などはクレジットカードで引き落としとなる。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

【オンライン診療、普及に壁】 厚生労働省は臨時の措置として、軽症者らのオンライン診療を公的保険の適用対象にする。 👇 ただ、新型コロナの感染が疑われる人の初診には使えない。

いっそAIでよくね?

濃厚接触回避にうってつけ!

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。