「全国旅行支援で便乗値上げ」と騒ぐ人は、3つの真実を知らない【コラム】 - TRAICY(トライシー)

  • 📰 traicycom
  • ⏱ Reading Time:
  • 47 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 22%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

「全国旅行支援で便乗値上げ」と騒ぐ人は、3つの真実を知らない【コラム】

10月11日から「全国旅行支援」が始まった。制度が複雑なため、思うように利用できていない人も多いかと思うが、明らかに「旅行」が話題に上りやすくなったという意味で、旅行関連業界を盛り上げる「全国旅行支援」の目的がある程度達成されたといっても過言ではないだろう。

一方で、「全国旅行支援」が始まってから、宿泊施設などの値段が値上がりした、「これは便乗値上げだ」という声も聞こえてくるようになった。もちろん、消費者(旅行者)として、同じサービスの料金は安いに越したことはないが、だからと言って「全国旅行支援で便乗値上げ」と騒ぐのは、やめておいたほうがよい。別に経済学を大学で専攻しなくても、「需要」と「供給」のバランスくらい、誰でもわかると信じたい。仮に難しい概念を置いておいても、「全国旅行支援」が始まって、スーツケースを引きずる人が増えたように、感覚として日本国内の旅行する人が増えて、交通機関や宿泊施設の利用する人が増えたという状況にあるのは、ほぼほぼ周知の事実だろう。

「全国旅行支援が始まって旅行者が増えたから値上げする」という道理に問題は一切ない。ゴールデンウイークやお盆、年末年始や3連休の旅行代金が高くても、それが社会問題になることがないのと同じように、たくさん旅行する人を増やそうとする「全国旅行支援」が始まったので、旅行の価格があがることは自然な流れなのだ。もしこの流れに抗いたいなら、いつでも値段が変わらない交通機関や宿泊施設を(頑張って探して)利用するか、いまこそ「ステイホーム」すればよいのではないだろうか。ホテルの「値上げ」は今に始まったことではない 例えば、この画像は、筆者が昨年のゴールデンウイークに京都に宿泊した時の料金明細だ。宿泊施設にフォーカスするつもりはないが、開業間もないホテルで、ふかふかのベッドと、「みんなの食卓」の特別メニューの朝食が特徴のホテルだ。そもそも宿泊施設は、その立地や、日程によって需要が大幅に変動する。そしてその需要に応じて価格が大きく変化するものであった。感染症の状況によっていままで安かっただけで、やっと適正価格に戻りつつあるというのが現状だろう。

ただ、もし宿泊施設を検討して、あまりにも高くサービスに見合わないと感じるようなところがあったなら、そういうところは避けておいたほうがよいだろう。顧客を惹きつけるようなリーズナブルな価格でサービス提供できない宿泊施設は、他の宿と比較されて淘汰されるだけだ。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 26. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「TL-リンカーン」の障害、完全復旧時期見通せず まもなく発生から1週間 - TRAICY(トライシー)シーナッツは、宿泊施設向け予約・販売管理業務システム「TL-リンカーン」で発生している障害の解消の復旧を進め、10月16日早朝に基礎となる機能の復旧を完了した。一方、全ての機能の制限解除の時期はわかっていない。 障害は、 […]
ソース: traicycom - 🏆 26. / 63 続きを読む »